人は原子でできていてツブツブ、 スカスカだ!
わたしたちの体は原子でできています
タピオカミルクティーには50粒くらいのタピオカが入っていますが、わたしたちの体はおおよそ、その100,000,000,000,000,000,000,000,000倍の5.0×10²⁷個の原子でできています
ということは、人間はとてつもない量の「ツブツブ」の集合体ということです
量子力学が初めてぶち当たった壁がこの原子です
とにかく、とてつもなく小さい物質が原子ですから、その1つをつまむことも見ることもできない
でも、この原子がわたしたちの知っている「もの」のすべてをつくっているわけですから、その正体を暴くことはとても重要でした
研究の末、原子は原子核と電子でできているらしいことがわかってきました
ところが、それがどんな形でくっついて原子をつくっているのかがわからない
はじめは太陽の周りを地球や火星などが回っているように、原子核の周りを小さな粒の電子がぐるぐる回っていると思われていましたが、よく計算するとそのような原子では電子が原子核にいずれ引き寄せられて墜落してしまうことがわかりました
さまざまな構造が提案されてはボツになりましたが、現在では原子は原子核を取り囲むように電子の雲が囲っていると思われています
この雲の形は球のようであったり、ひょうたん型であったり、 ドーナツ型であったりと、 いろいろな形を持っていることが知られるようになりました
しかも、原子は結構スカスカなんですね
世界の「もの」はすべてが原子でできている
わたしたちも原子でできている
しかもツブツブでスカスカなのです
原子内の電子は基本の粒子
電子はあらゆる物質を構成する基本の粒子だ
初めのほうの原子モデル
電子の死
原子の中では原子核の周りを回る電子が原子核にいずれ引き寄せられて墜落する
いまの原子モデル
原子は原子核を取り囲むように電子の雲が囲っている
【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話』著:久富隆佑、やまざき れきしゅう
(この記事は、ラブすぽの記事で作りました)
わたしたちの体は原子でできています
人間はとてつもない量の「ツブツブ」の集合体
世界の「もの」はすべてが原子でできている
わたしたちも原子でできている
しかもツブツブでスカスカなのです
原子内の電子は基本の粒子
電子はあらゆる物質を構成する基本の粒子だ
原子モデルは・・・
・初めのほうの原子モデル
電子の死
原子の中では原子核の周りを回る電子が原子核にいずれ引き寄せられて墜落する
・いまの原子モデル
原子は原子核を取り囲むように電子の雲が囲っている
眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話: 量子の世界を知らずして たぶん 未来は語れない。 単行本
物理の世界を一変させた量子(力学)論
相対性理論もかなり「ぶっとんだ」理論だが、量子(力学)論も「ぶっとんだ」凄い理論だ
この驚異の量子の世界を追う
2025年02月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください