2024年10月05日

平手打ちを「ビンタ」と呼ぶ理由。もともとは頭部を指す言葉だった!

普段何気なく使っていた言葉にはこんなルーツが!
そもそも、これってどう意味?

情報にあふれた今の世の中でも、意外と知らないことってありますよね。
そんな日々の暮らしの中の「なぜ?」に答えてくれる雑学ウンチクを紹介します!
幅広い雑学を知っておくと、日々の会話やちょっとした雑談にも役立つはず
ビジネスの場や家庭、お酒の席などで、思わず誰かに話したくなることでしょう

※本記事は雑学総研著の書籍『大人の最強雑学1500』から一部抜粋・編集しました


平手打ちを「ビンタ」と呼ぶ理由

頬を平手で打つことを「ビンタ」をいう
なんだか外国語のような響きだが、純粋な日本語である
「ビン」は鬢(びん)(頭の左右側面にある髪)のこと
「タ」は諸説あるが、頬を意味する「端」、あるいは「辺(べた)」の「た」に由来し、「そのあたり」を示すという

つまり、ビンタはもともと「鬢のあたり」という頭部の一部を指す言葉だったのだが、のちに、「鬢のあたりを打つこと」をビンタと呼ぶようになったのだ

(この記事は、レタスクラブの記事で作りました)

平手打ちのビンタは、もともとは頭部を指す言葉だったのですね

私は叩く音の響きを連想していました

語源をたドルと意外な気付きも・・・


大人の最強雑学1500 文庫

社会・文化・歴史・科学・生活・スポーツなどあらゆるジャンルの雑学を収録
思わず誰かに話したくなる「雑学ウンチク」を一挙1500本
ビジネスの会話、日常生活の会話のネタ・きっかけに
posted by june at 04:20| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください