22日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、続伸し、終値は前日比456ドル87セント高の3万9069ドル11セントと史上初めて3万9000ドル台に乗せた
ハイテク株中心のナスダックは460.75ポイント高の1万6041.62
22日(日本時間)の日経平均株価は4営業日ぶりに大幅反発し、終値は前日比836円52銭と1989年12月29日につけたこれまで史上最高値(3万8915円)を34年2カ月ぶりに更新
史上初めて3万9000円台に乗せた
(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)
22日のダウ平均株価の終値は前日比450ドル超の大幅上昇
22日の日経平均株価の終値は前日比830円超の大幅上昇
日米で史上最高値を更新
(両市場ともそれぞれ3万9000円台、3万9000ドル台に初めて乗せた)
(米市場は、ナスダックも460ポイント超の大幅上昇)
日米市場の大幅上昇は21日に発表された米半導体大手エヌビディアの決算が市場予想を上回り、生成AI向け需要の増加による成長期待が高まった
(エヌビディアはダウ平均の構成銘柄ではないが相場を先導)
日本市場は新NISA導入も大きい
2024年02月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください