珠洲市によると、市内で1人が死亡したほか、21人がけがをした
県では当初「珠洲市内で2人が意識不明」との情報もあったが、訂正した
県によると、複数の住宅が倒壊したといい、詳細を確認している
また、富山県高岡市危機管理課によると、市内のニトリ高岡店のエスカレーターが緊急停止し、60代の女性が転倒してひざに軽傷を負った
地震の揺れでエスカレーターが緊急停止したとみられる
地震による影響はライフラインにも出ている
珠洲市環境建設課によると、5日午後6時半現在、水道管が破裂するなどして市内の2カ所の計39世帯で断水が起きており、復旧の見通しは立っていないという
市では給水車を手配したり、給水袋を配布したりして対応している
石川県内などに電力を供給する北陸電力(富山市)によると、管内で地震による大規模な停電は発生していないという
ただ、珠洲市内で高圧電線が切れているのが見つかり、修理のためにいったん送電を止めたことから、同日午後6時時点で10戸未満で停電しているという
県エルピーガス協会(金沢市)によると、同日午後5時現在、県内でガス漏れの情報は入っていないという
協会によると、県内のLPガスの利用世帯は6割弱という
(この記事は、朝日新聞DIGITALの記事で作りました)
石川県で震度6強の地震があった
震源の深さは12キロ、地震の規模はマグニチュード(M)6.5
近年は同地区で地震が頻発しており、今後も余震など警戒が必要だ
時間の経過とともに物的、人的被害が広がることもある
気象庁はビルの高層階をゆっくりと揺らす「長周期振動」の予測を緊急地震速報で初めて発表した
気象庁によると、石川県珠洲市三崎で4段階ある階級のうち上から2番目の「階級3」を観測した
階級3は人が立っていることが困難で固定していない家具が移動することがあるという
首都直下地震と南海トラフ (MdN新書) 新書
日本は地震多発地帯です
近い将来起きる可能性の高い首都直下地震にも要注意です
地震の活動期に入ったといわれる日本列島
地震を正しく理解し「備える」ことも必要です