2023年03月04日

侍ジャパン 中日にまさかの7失点

第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に挑む侍ジャパンは3日、バンテリンドームで壮行試合「カーネクスト 侍ジャパンシリーズ 2023 名古屋」の中日戦に臨み、2-7で大敗を喫した

中継ぎ陣が崩れて不安を残す結果に

大谷翔平投手(エンゼルス)の合流を勝利で飾ることはできなかった

先発の左腕・今永昇太投手(DeNA)は3回に打たれた

3イニングで9アウトのうち7つを三振で奪った一方で、3安打1与四球1失点だった

2番手の戸郷翔征投手(巨人)は3イニング目の6回2死から、ソロを被弾

さらには中越え二塁打、中前適時打を許し、3回4被安打2失点でマウンドを降りた

7回に3番手として登板した松井裕樹投手(楽天)も、先頭を四球で歩かせたのをきっかけに2死二塁のピンチを背負い、三塁線を破る適時二塁打を献上

さらに連続四球を与えて2死満塁と追い込まれ、中前適時打を浴び、イニングを全うできずに降板した

急きょ後を継いだ栗林良吏投手(広島)も2点適時打を喫した

松井投手は2/3回2被安打3与四球4失点で、大きな課題を残した

打線では、これまで壮行試合全3試合で4番を務めている村上宗隆内野手(ヤクルト)のバットが、ようやく快音を発した

1点を追う4回、それまで無得点に抑えられていた中日先発の左腕・小笠原投手に対し、先頭の3番・牧秀悟内野手(DeNA)が遊撃内野安打で出塁

続く村上内野手は2球続いた小笠原投手のカーブをとらえて一、二塁間を破り、無死一、三塁とチャンスを広げた

壮行試合通算9打席目で初安打を記録

5番・岡本和真内野手(巨人)の三ゴロが併殺崩れになる間に、三塁走者の牧内野手が生還した

8回2死二塁では牧内野手が適時二塁打を放つも、反撃はここまで

投打ともに課題を残す一戦となった

本大会まで残すは3試合

栗山ジャパンに修正が求められる

(この記事は、Full Countの記事で作りました)

中継ぎ・抑えに課題を残し、打線もいまひとつでしたね

よかったのは村上内野手の侍ジャパン初安打

この試合を含めた「課題」を本番WBC)では「修正」して臨んでほしいですね


'09 WORLD BASEBALL CLASSIC TM 日本代表 V2への軌跡

2009年のワールド・ベースボール・クラシックで日本代表が2006年に続く2連覇を達成した軌跡を収録

日本は2009年の連覇以来のWBCの王座奪回を目指す
posted by june at 12:43| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください