葬儀は近親者のみで行う
後日、お別れの会を開く
喪主は長男で社長の章男氏
豊田氏は愛知県出身
トヨタの創業者、豊田喜一郎氏の長男で、1947年に名古屋大工学部を卒業
1952年にトヨタ自動車工業に取締役として入社した
1982年、トヨタ自動車工業とトヨタ自動車販売が合併して現在のトヨタ自動車が誕生すると同時に社長に就任した
米ケンタッキー州に、トヨタ単独としては初となる米国工場の建設を決断
トヨタを、日本を代表する自動車メーカーに成長させた
2007年、米国の自動車産業に貢献した人物を表彰する「自動車殿堂」入りを果たした
1992年に会長に就任してからは、財界活動に精力的に取り組んだ
1994年5月から4年間、経団連の会長を務めた
1999年にトヨタ名誉会長となって経営の一線から退いたが、その後も、2009年に社長になった章男氏を支えた
地域貢献にも尽力し、2005年の愛・地球博(愛知万博)では博覧会協会の会長を務めた
教育にも力を入れた
JR東海や中部電力の首脳と協力し、英国のイートン校をモデルにした全寮制の中高一貫校「海陽学園」(愛知県)を2006年に設立
初代理事長を務めた
2002年に勲一等旭日大綬章、2007年に桐花大綬章などを受章した
(この記事は、読売新聞の記事で作りました)
豊田章一郎氏はトヨタの創業者・喜一郎氏の長年
トヨタを世界的自動車メーカーに育て、財界にも大きな影響力があった
トヨタ 仕事の基本大全
世界のトヨタを作ったメソッド「トヨタ 仕事の基本大全」を紹介