2023年02月01日

NY株は、米雇用関連指標の伸びが鈍化したのを受け、インフレ圧力が一段と緩和するとの観測が強まり、反発した

1月31日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、米雇用関連指標の伸びが鈍化したのを受け、インフレ圧力が一段と緩和するとの観測が強まり、反発した

終値は前日比368ドル95セント高の3万4086ドル04セント

ハイテク株中心のナスダックは190.74ポイント高の1万1584.55





1月31日(日本時間)の日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、終値は前日比106円29銭安の2万7327円11銭

前日の米株式相場や日本時間1月31日のアジア株相場の下落が重荷となり、東京市場でも主力株への売りが優勢だった

大引けにかけては手じまい売りが加速し、やや下げ幅を拡大した

朝方は円安を好感して高く推移する場面もあったが、2万7500円に接近する水準では利益確定売りが上値を抑えた

決算発表を受けた個別物色が目立った


(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)

1月31日のダウ平均株価の終値は前日比368ドル超の大幅上昇
posted by june at 07:08| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください