2022年11月16日

今年7~9月期GDP 年率換算でマイナス1.2% 4四半期ぶりのマイナス成長

今年7月から9月までのGDP=国内総生産は、年率換算で1.2%の減少となりました

4四半期ぶりのマイナスです

内閣府が発表した7月から9月期のGDPは「実質」で前の期と比べ0.3%のマイナスとなりました

年率に換算すると1.2%の減少で、4四半期ぶりのマイナス成長になりました

3年ぶりの行動制限のない夏休みでサービス消費の大幅な増加が期待されましたが、新型コロナの感染第7波の影響で、個人消費が伸び悩んだことなどが影響しました

また、輸入が大きかったことがGDPを押し下げました

内閣府は「国内の企業から海外企業への広告マーケティング関連の支出が大きかった」ことが輸入増加の要因だとしています

後藤大臣は談話を発表し、「民需を中心として景気は緩やかに持ち直しているという姿に変わりはない」とし先行きについては「総合経済対策を含めた各種政策の効果もあって、景気が持ち直していくことが期待される」とコメントしています

一方で、「物価上昇が続く中で、家計の実質所得の減少や企業のコスト上昇など、家計・企業を取り巻く環境には厳しさが見られ、さらに、欧米において金融引締めが続く中で、世界的な景気後退懸念に注意が必要である」とも指摘しています

一方、大和証券のチーフエコノミスト・末廣徹氏は今後の先行きについて、▼コロナ第8波で再び個人消費が伸び悩む可能性▼旅行や飲食店などサービス消費の現場での人手不足が供給制約となる可能性があると話しています

(この記事は、TBSニュースデグの記事で作りました)

円安による輸入品の値上げ・原材料費のコスト増、各種の物価上昇などが消費の低迷などになっています

新型コロナウイルスの感染「第8波」やインフルエンザとの同時流行の懸念されます

これらでの景気後退も・・・


GDP――〈小さくて大きな数字〉の歴史

GDPは経済だけでなく、政治にも大きな影響力がある
GDPの歴史と影響力について解説
posted by june at 12:24| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください