2022年10月15日

将棋、里見女流5冠 棋士合格ならず

将棋の里見香奈女流5冠=清麗・女流王座・女流王位・女流王将・倉敷藤花=が女性初の棋士を目指す編入試験第3局が13日、大阪市福島区の関西将棋会館で行われ、先手の狩山幹生四段に敗れ、3連敗で試験は不合格となった

試験は5人の四段と対戦し、3勝すれば合格

里見女流5冠は8月から試験に挑んでいたが、第1局、第2局と連敗し、後がなくなっていた

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

里見女流5冠の棋士合格はならず

女性初の棋士を目指し、編入試験に挑んだが3連敗で棋士合格ならず

棋士になるには奨励会で26歳まえに四段になるか今回の編入試験に合格しなければならない


里見香奈女流5冠の奨励会退会から読み解く 女性初プロ将棋棋士誕生への険しい道: ちょい読みまるわかりニュース

女性のプロ棋士(四段以上)はまだいない
里見女流5冠は女流棋士では圧倒的強さを見せていた
その里見女流5冠でも「(プロ)棋士」への道は険しく、2018年に26歳の年齢制限で奨励会を退会していた
女流棋士が棋士になる「厳しさ」を感じたニュースだった

あれから時が経ち、里見女流5冠は、棋士になる手段の編入試験の受験資格を得る基準を満たし、女性初の編入試験へ挑んでいる
里見女流5冠の「挑戦」、編入試験の3連敗で残念ながら棋士合格ならず
posted by june at 04:41| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください