2022年08月20日

7月の消費者物価2.4%上昇、7年半ぶり伸び率

総務省が19日発表した7月の全国消費者物価指数(令和2年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比2.4%上昇の102.22と11カ月連続で上昇した

伸び率は平成26年12月以来、約7年半ぶりの大きさ

消費税増税の影響を除くと、20年8月以来約14年ぶりの大きさだ

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

ウクライナ危機。原油高、円安を背景に物価上昇

日銀の目標の物価上昇2%は4カ月連続で超えたが、日銀の目指す賃金上昇を伴う物価上昇は実現いていない

物価上昇に賃金上昇が伴わなければ家計は苦しくなる

食品・エネルギーなど物価上昇は続きそうで、今後も家計は厳しそう


世界大異変――現実を直視し、どう行動するか

今後、世界経済や国際政治はどう動くのか分析・解説
物価高や円安の激動の現在を世界的投資家が予測
自分を資産を守り「生かす」方法についても触れています
posted by june at 09:55| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください