2022年06月17日

円安が進むか?とどまるか?に注目

米連邦準備制度理事会(FRB)が通常の3倍となる急激な利上げに踏み切り、日米の金利差拡大で円は今後も売られる展開が続きそうだ

一方で円安は続かないとの見方もある

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

日本銀行の金融緩和作、FRBの金融引き締め・利上げで日米の金利差拡大で円安がさらに進むとの見方と米利上げの「先行き」が見え、円安が進まないとの見方がある

米の今後の利上げは「織り込み」済みだからという

外国為替市場の動きに今後も注目だ


外国為替の知識<第4版> (日本経済新聞出版)

外国為替についてその歴史からひもとく
外国為替の動向の経済に与える影響について解説
posted by june at 12:11| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください