2022年05月24日

NY株は、前週まで8週連続の下落となっており、値下がり傾向が続いた反動で、今後の上昇を見込んだ買い注文が優勢だった

23日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、前週まで8週連続の下落となっており、値下がり傾向が続いた反動で、今後の上昇を見込んだ買い注文が優勢になった

2営業日続伸し、終値は、前週末比618ドル34セント高の3万1880ドル24セント

ハイテク株中心のナスダックは、180.65ポイント高の1万1535.27





23日(日本時間)の日経平均株価は続伸し、終値は前週末262円49銭高の2万7001円52銭


大引けにかけて再び強含む展開だった

20日の米国市場で長期金利が低下したため、朝方は東京市場でハイテク株の一部に買いが入り上昇して始まった

上げ幅は一時300円を超えたが、節目の2万7000円前後では戻り売りが出やすく伸び悩んだ


(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)
posted by june at 07:19| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください