大手電力10社のうち4社が、7月の家庭向け電気料金を前月に比べ値上げする見通しであることが19日、分かった
ロシアのウクライナ侵攻などの影響を受けた燃料価格上昇が深刻なためだ
残る6社は「燃料費調整制度」で燃料価格の上昇を転嫁できる上限に既に達しており据え置く
大手都市ガス4社は全社値上げする見通し
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
電力は北海道・東京・中部・九州、都市ガスは東京・東邦・大阪・西部が値上げ
「燃料価格制度」の上限に達している場合は、経済産業省に値上げを申請しない限り、原燃料費の上昇を料金に上乗せできず、経営を圧迫する
東京ガスは転嫁の上限に達する
電気・ガスの値上げは続いており、据え置きの電力6社も経営は非常に「厳しい」ようです
家計術から学ぶ節約の新常識: 食費・通信費・水道光熱費…なにから節約すればいいのか分からない!節約超初心者のための入門本【節約術】【貯金】【生活の知恵】【断捨離】
光熱費(電気・ガス料金など)だけでなく、水道や食費、通信費などの節約の方法を紹介
家計の節約について解説
2022年05月21日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください