2022年05月19日

GDP1~3月期0.2%減、年率換算1.0%減

内閣府が18日に発表した令和4年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)速報値は、物価変動を除く実質で前期比0.2%減、このペースで1年続くと仮定した年率換算は1.0%現だった

マイナス成長は3年7~9月期以来、2四半世紀ぶり

新型コロナウイルスの変異株オミクロン株の拡大で個人消費が伸び悩んだほか、新型コロナのワクチン輸入が増えたこともマイナスに寄与した

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

米中露のリスクが景気回復の壁となっているようです

利上げ加速(米国)、ゼロコロナ政策固執してのロックダウン(中国)、ウクライナへの軍事進攻(露国)だ

円安リスクなどもありますね


GDP――(小さくて大きな数字)の歴史

GDPとは何か!?生活にも大きく影響するGDPについて解説
posted by june at 08:23| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください