同国首脳がNATO加盟に関する態度を公式に示すのは初めて
ウクライナに院略ロシアの脅威が高まる中、伝統的な中立路線から転換を図る
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
フィンランドはロシアと国境を接している
帝政ロシア、ソ連、ロシアと長く忍従を強いられ、依存する面もありながら中立路線を進んできた
ロシアとの関係も保ってきた
しかし、ロシアのウクライナ侵攻で、ロシアの脅威が高まり、対露で路線が中立から集団防衛へ
NATO加盟申請へ動いたようだ
フィンランドの隣国・スウェーデンも加盟申請へ
加盟には国内、加盟国などとの多くの手続きが必要だが、国家元首や行政トップが態度を明らかにし、方針はほぼ決まった
NATOの教訓 世界最強の軍事同盟と日本が手を結んだら
世界最強の軍事同盟といわれるNATOと日本の関係の今後について考える
ウクライナはロシア侵攻を受けている
著者はその当事国のウクライナ人だ
ロシアの脅威はフィンランドでも高まりNATO加盟申請への動きがある