米長期金利上昇や中国景気、ウクライナ情勢の先行き不安などが重荷になった
9日のダウ平均株価は3営業日連続続落し、9日は600ドル以上の大幅下落だった
ハイテク株中心のナスダックの下落も大きく500ポイント以上下げた
これを受けて、10日の日経平均株価とダウ平均株価がどう動くか注目していたが・・・
10日の日経平均株価は続落し、152円安だった
さらに10日のダウ平均株価は84ドル安と4営業日続落
ナウダックも114ポイント安だった
米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締めへの懸念が強まり、さらに下落した
11日以降の株価の「動き」にも注目ですね
投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント
この不安定な世の中で投資も財産を増やす「手段」だと思います
私は投資を始めるなら株のプロがファンド(商品)を組んだ投資信託がおすすめですが、投資の元原則を知ることは投資の第一歩と考えます
上記書籍で投資のヒントがあります