原油価格が再び上昇しており、支給額は増額となる
28日時点のレギュラーガソリン全国平均小売価格は前週調査と比べて60銭円安い1リットル当たり174円だった
2週間連続で値下がりした
政府は、元売りに補助金を支給することで、172円程度に店頭価格を抑制することを狙っている
激変緩和措置制度は1月27日から実施している
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて原油価格は高騰
3月4日に制度の拡充を決定し、上限を25円とした
また、岸田文雄首相は25日、3月末までだった期限を4月末まで延長すると発表している
萩生田光一経済産業相は29日、原油価格がさらに高騰し続けた場合の対応について「激変緩和措置の効果を見極めつつ、あらゆる選択肢を排除することなく検討し対応したい」と述べている
(この記事は、ロイター通信の記事で作りました)
原油価格の高騰や円安などで前回下げた補助金(1リットル当たり18円60銭)を1リットル当たりの上限の25円に再び引き上げるようです
原油価格がなかなか落ち着いてくれませんね
オイルショック2022~原油高で加速するインフレを利用して利益を狙う方法~
原油高の中で利益を挙げる方法を考える