2022年03月24日

ゼレンスキー大統領の(日本の)国会演説

ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、国会内でオンライン演説し、ロシアの最恵国待遇の剥奪など制裁を強化してきた日本政府に謝意を示したうえで「アジアで初めてロシアに対する圧力をかけ始めたのが日本だ。制裁の発動の継続をお願いする」と述べ、対露制裁に継続を求めた

「これからも戦争侵略者に対し、責任のある国家と一緒に平和を守るために努力しなければならない」とさらなる支援も要請した

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

ゼレンスキー大統領の国会演説がオンラインで実現しましたね

日本政府に感謝を述べたうえで、ロシアがサリンなどの化学兵器を準備している可能性も指摘

国連改革についても言及

ロシアが国連安全保障理事会(安保理)の常任理事国で拒否権がある現状(国連が機能不全になっている)を変える必要性も強調した


国連の政治力学

国家間をつなぐ国連(国際連合)
国連の役割と意思決定はどうするのか!?
国連の現状と未来について考える
ロシアのウクライナ侵攻であらためて国連の意義を問われています
posted by june at 15:35| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください