2022年03月08日

東証、1年4カ月ぶりの安値

週明け7日の東京市場の日経平均株価が急落

終値は、先週末比764円06銭安の2万5221円41銭で、約1年4カ月ぶりの安値

下げ幅は一時1000円に迫り、2万5000円割れ目前まで迫った

東証株価指数(TOPIX)は50.91ポイント安の1794.03

ロシアがウクライナ侵攻の2月24日以来、平均株価は不安定に推移

早期停戦期待から上昇する場面もあったが、侵攻直前の22日終値の2万6449円61銭から1200円超下落

今年に入ってから3500円超下落

原油に加え、ロシアやウクライナが有数の産地の小麦なども急騰

さまざまな商品価格に影響している

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

最近は、原油や物価は上昇していたが、ロシアのウクライナ侵攻でその傾向が強まった

停戦交渉が難航しており、先行きが不透明

7日のNY市場も大きく下落した

原油も高値で推移
原油高、物価上昇で世界的株安、世界経済の後退懸念が高まっています

10歳から知っておきたいお金の心得

不安定な時代だからこそより知っておきたいお金に対する心得、考え方
posted by june at 15:30| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください