2022年03月01日

大相撲、春場所の新番付

日本相撲協会は2月28日、3月の春場所(13日初日、エディオンアリーナ大阪)の新番付を発表

1月の初場所で3度目の優勝をし、場所後に大関へ昇進した御嶽海は西の2番目に就いた

新大関の誕生は令和元年11月場所の正代以来

長野県出身の新大関は江戸時代の寛永7(1795)年の伝説的強豪力士、雷電為右エ門以来227年ぶり

大相撲春場所新番付上位力士・・・
(東)
横綱 照ノ富士
大関 正代
関脇 若隆景
小結 隆の勝

前頭1 大栄翔
前頭2 逸ノ城
前頭3 阿武咲

(西)
大関 貴景勝
大関 御嶽海
関脇 阿炎
小結 豊昇龍

前頭1 宇良
前頭2 玉鷲
前頭3 明生

(この記事は、サンケイスポーツの記事で作りました)

春場所の注目は、先場所優勝し大関昇進を決めた御嶽海だ

長野県出身の新大関は、勝率9割6分2厘で史上最強力士ともいわれる雷電為右エ門以来227年ぶり

御嶽海は新大関での優勝が実現すれば史上9人目となる快挙に挑む


大関 御嶽海 雷電為右エ門以来の長野県出身の新大関

御嶽海の大関昇進の報道写真集
年2場所時代に35場所でわずか10敗(254勝10敗2分14預5無勝負41休 勝率9割6分2厘 優勝相当28回)の雷電為右エ門以来の長野県出身の新大関です
posted by june at 07:00| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください