2022年02月01日

書籍「ヘンな科学”イグノーベル賞”研究40講」に注目

イグノーベル賞は、その名が示すように、ノーベル賞のパロディ(!?)的な研究に贈られる賞で、人々を笑わせ、考えさせる研究が多いですね

例えば「名前を付けた牛は付けない牛より牛乳を多く搾乳する」などいわゆるユニークな研究が多いです

賞金は実質ゼロで授賞式の旅費なども自己負担だったりしており、本家・ノーベル賞のパロディを強調しています

日本人に、イグノーベル賞受賞者が多いのも特徴ですね

日本人はユニークな研究者が多いのか!?

身近なギモンを真面目に研究するイグノーベル賞・・・

世界のトツプレベルの大学・ハーバード大が関わっています

ヘンな科学 “イグノーベル賞” 研究40講

ユニークな研究をするイグノーベル賞を紹介
本家・ノーベル賞とは違った切り口で人々を笑わせ考えさせて楽しませてくれます
本書はベストセラーにもなっています
posted by june at 13:46| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください