2022年01月06日

昨年の米国販売でトヨタが初の首位

4日発表したトヨタ自動車の2021年の米国新車販売台数は前年比10.4%増の233万②262台

米メディアによると、米国以外のメーカーが年間販売台数でトップとなったのも初めて

GM以外の首位は1930年以来

GMは半導体不足や供給網の混乱で昨年9月以降に北米の多くの工場が生産停止に追い込まれたことが響き、12.9%減の221万8228台だった

一方、トヨタは半導体不足の影響も限定的だったことから前年比プラスを確保し、GMを約11万4000台上回った

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

昨年の米国市場で米国新車販売台数が米国以外のメーカーでトップとなるのは初めてだといいます

GMは、米国を代表する自動車メーカーの一つであり、1931年に販売台数で首位になってから首位を保ってきたわけで、今回の首位交代は歴史的

ある意味、日本のトヨタが米国市場を制しました


トヨタ生産方式の原点

トヨタの生産方式、その考え方などを解説した書籍
著者の講演DVD付き



トヨタ生産方式

今や一般的にも知られてきたトヨタの生産方式を紹介した古典的名著
名前は知られているが、その内容とは!?
posted by june at 06:08| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください