2021年12月25日

11月の消費者物価0.5%上昇、原油高で1年9カ月ぶりの伸び

24日に、総務省が発表した11月の全国消費者物価指数(令和2年=100、生鮮品を除く)は、前年同月比0.5%上昇の100.1だった

前年実績を上回るのは3カ月連続

上げ幅は、2年2月(0.6%上昇)以来、1年9カ月ぶりの大きさとなった

原油高や円安の影響で電気代やガソリンが値上げりし、全体を押し上げた

日銀が発表した11月の企業向けサービス価格指数(平成27年平均=100)も前年同月比1.1%上昇の105.7となり、指数は20年1カ月ぶりの高さとなった

物価上昇が優勢だった

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

物価は上昇傾向で、いわゆるインフレへ


物価とは何か (講談社選書メチエ)

物価とは何かについて解説した書籍
posted by june at 11:20| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください