2021年11月10日

第2次岸田内閣がきょう発足へ

先の衆院選を受けた特別国会がきょう10日に召集される予定

そこで首相指名選挙を受け、岸田文雄首相が第101代選出される予定

首相はただちに組閣に着手し、第2次岸田内閣を発足させ、現在首相が兼務している外相に林芳正元文部科学相を充てる予定

外相以外の第2次岸田内閣は衆院選で自民党が安定的な国会運営をできる絶対安定多数を確保したことで、閣僚はそのまま登用する方針

衆院の新しい議長は自民党の細田博之元幹事長、副議長に立憲民主党の海江田万里元経済産業相がそれぞれ選出される予定

自民党と連立政権を組む公明党が主張する18歳以下の子供に対する一律10万円相当の「未来応援給付」については、現金5万円を早急に支給し、残り5万円相当は子育て関連の消費に使えるクーポンを来春までに支給する方針で自民党と合意

給付支給対象については自民党は年収960万円の所得制限を提案しており、保留し、自民党内で検討・調整し返答予定

自治体の事情でクーポンを発行できない場合は現金給付も認める方向で一致

自民党が衆院選で公約した生活困窮者への支援については、住民税の非課税世帯に対し、子供への給付とは別に現金10万円を給付することで合意

マイナンバーカードの新規取得者や保有者に対し、ポイントを付与することも決めた

ポイント額は引き続き自公で協議

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

第2次岸田内閣がきょう発足へ

いわゆる子供給付は現金・クーポン各5万円へ

生活困窮者への現金給付も注目

マイナンバーカードのポイント付与にも注目だ


岸田ビジョン 分断から協調へ (講談社+α新書)


公明党 その真価を問う (潮新書 37)

与党・自民党と公明党のリーダーに関する書籍
posted by june at 06:12| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください