2021年11月06日

税金の無駄など2108億円、アベノマスクなど

5日に、会計検査院は、官庁や政府出資法人を調べた令和2年度決算検査報告を岸田文雄首相に提出した

税金の無駄遣いを指摘したり、制度改善の所見を示したのは、210件。総額2108億7231万円

件数は、比較可能な平成6年度以降で最少

新型コロナウイルスの感染拡大で、職員の「実地調査」が十分にできなかったとしている


新型コロナ関連事業の検査では、国が調達した布製マスク(いわゆる「アベノマスク」)約2億8700枚のうち、今年3月時点で約8300枚(訳115億円相当)が配布されず倉庫に保管されていたことが判明

昨年8月から今年3月までの保管費は約6億円だという

これらの税金の無駄遣いを指摘したりした

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

新型コロナウイルスの感染拡大で十分な「実地調査」ができなかったため、指摘、改善の件数が少なかったのかも・・・

「アベノマスク」については、個人的にはマスクを購入しなかった時期にマスクの配布があったので、その時期はわずかでしたが使いました

しかし、自分でマスクを購入してからは使わなくなりました

配布されなかった(アベノ)マスクとその保管費、配布されても使わない場合の費用など考えると、もったいない気も・・・


税金下げろ、規制をなくせ 日本経済復活の処方箋 (光文社新書)
posted by june at 12:47| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください