2021年10月26日

NY株は、米企業の7~9月期決算で好調な結果が相次いでおり、今後も良好な業績発表が続くとの期待から買い注文が優勢に

25日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、これまで発表された米企業の7~9月期決算で好調な結果が相次いでおり、今後も良好な業績発表が続くとの期待から買い注文が優勢だった

終値は、前日比64ドル13セント高の3万5741ドル15セントとなり、2営業日連続で最高値更新

ハイテク株中心のナスダックは、136.51ポイント高の1万3226.71





25日(日本時間)の日経平均株価は、終値は、先週末比204円44銭安の2万8600円41銭

先週末の米国株式市場でハイテク株中心のナスダックやフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が下落した流れを受け、東京市場でもハイテク株を中心に売りが優勢となった

国内の政治情勢の不透明感も相場の重荷だった


(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)
posted by june at 08:44| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください