2021年10月10日

OECD、法人税最低15%合意・デジタル課税 2023年導入目標

8日に、経済協力開発機構(ОECD)は、法人税改革に関する交渉会合で、約100年ぶりとなる国際法人課税ルールの大幅な見直しで最終合意した

最低法人税率は15%とし、一部の国が導入した「独自のデジタル課税」は廃止する

歴史的合意を受け法人税の引き下げ競争に歯止めがかかり、巨大IT企業の課税逃れも防ぐことができる

2023年導入が目標

しかし、最終合意を急いだため、中国が要求した「経済特区」などでの法人税の軽減措置で課税の「抜け穴」が長期化sすることや2023年からの実施に向け手続きや法改正も課題だ


最終合意には140カ国・地域中136カ国・地域が参加

残る4カ国にも引き続き参加を呼び掛ける

最低法人税率は年間総収入が7億5000ユーロ(約970億円)以上の多国籍企業が対象

デジタル課税は売上高が200億ユーロ(約2兆6000億円)超で対象で売上高に占める利益率が10%超の企業100社程度が対象で、利益の10%を超えた部分の「25%」を各国に配分する

導入済みの「独自のデジタル課税」は廃止し、将来にわたり導入しないことも求めた

今後も推移・動向に注目

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)


超図解 世界最強4大企業GAFA 「強さの秘密」が1時間でわかる本
posted by june at 09:26| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください