旺盛な海外需要を背景に5四半期連続で改善し、平成30年12月以来の高い水準
ただ新型コロンザウイルス感染拡大に伴う自動車減産の影響や、中国不動産大手の経営危機などチャイナリスクが顕在化し、先行きの不透明感はむしろ強まっている
大企業非製造業は、プラス2で前回のプラス1から小幅に改善
製造業と同様に5四半期連続改善だが、緊急事態宣言長期化の影響で宿泊・飲食サービスなどが依然厳しく、先行きの見通しも1ポイント上昇のプラス3にとどまった
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
予測の達人が教える 経済指標の読み方