2021年06月24日

評論家・立花隆さん死去

23日に、首相の金脈問題を雑誌で追及して退陣に追い込んだ「田中角栄研究」をはじめ、科学や医療など幅広い分野のノンフィクション作品で知られる評論家でジャーナリストの立花隆(たちばな・たかし、本名橘隆志=たちばな・やかし)さんが4月30日に80歳で死去していたことが分かった

葬儀は家族で「樹木葬」として行った

立花さんは、昭和15年長崎生まれで、東大仏文科卒

文芸春秋勤務を経て東大哲学科に学士入学し、在籍中から執筆活動を始めた

s昭和49年10月に、田中角栄首相をめぐる「金権」を綿密に調べ、月刊誌「文芸春秋」に「香中角栄研究」を発表

金権問題に斬り込み、田中内閣は総辞職

昭和51年に発覚したロッキード事件でも批判を展開した

徹底した調査報道が評価され、昭和58年に菊池寛賞受賞

その後も幅広い分野で評論を展開

平成10年に第1回司馬遼太郎賞受賞

晩年まで執筆を続けた

幅広い分野で評論した「知の巨人」だった

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

立花さんといえば、多くの分野で評論を展開しましたが、特に「田中角栄研究」は有名ですね

立花さんの読書術なども興味深いですね


知の旅は終わらない 僕が3万冊を読み100冊を書いて考えてきたこと (文春新書)


田中角栄研究全記録(上) (講談社文庫)


田中角栄研究全記録(下) (講談社文庫)

posted by june at 06:21| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください