2021年02月18日

東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を橋本聖子五輪相に就任要請

17日に、女性蔑視と受け取れる発言で辞任した東京五輪・パラリンピック組織委員会森喜朗会長の後任について、組織委の「候補者検討委員会」が橋本聖子五輪相に就任を要請することがわかった

橋本氏の承諾が得られれば、理事に選任され、理事会に会長候補に推薦され、出席者の過半数で新会長の選任が決まる

18日に理事会を開く

(この記事は、産経新聞の記事を参考にしました)

橋本聖子氏は、元スピードスケート及び自転車競技の日本代表

合計7回(冬季4回、夏季3回)の五輪出場は日本女子最多記録

「五輪の申し子」ともいわれた

1992年アルベールビル五輪スピードスケート女子1500メートル銅メダリスト

現役中に国会議員になり、現役引退後は国会議員専念

2019年9月からと2020年9月から五輪相などを務めている

「聖子」の名の由来は、1964年東京五輪直前(1964年10月5日)に生まれ、五輪の「聖火」から

父は、「スーパーカー」「外車」といわれた競馬の競走馬のマルゼンスキーのオーナーなどでも知られる元マルゼン橋本牧場オーナーの橋本善吉氏


posted by june at 04:55| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください