2020年11月23日

新型コロナウイルスの重症者数も死亡者数も拡大傾向

22日の新型コロナウイルスの国内新規感染者数は、数字は減りましたが、それでも2000人超と多くの新規感染者が出ています

22日からは、3連休の少ない検査数の数字(検査機関が休みが多いため)が反映され、傾向としては、感謝数が少なく出がちですが、それでも多くの感染者が出ています

都道府県別では・・・

大阪府の新規感染者が490人で過去最多となり、東京都の391人を上回り、都道府県別で全国最多

重症者は計91人で、重症病床使用率は、44.2%に

検査数が増えたこともあり、陽性率は、18.9%と大幅に上昇

これらの「傾向」は全国でも・・・

重症者の合計が323人と過去最多に迫り、死者の合計が1988人に

1日当たりの死亡では、19日が21人、20日が20人と1日20人台で過去最多に迫っている

重症者数、死亡者数も拡大傾向

繰り返しになりますが、「現状」では感染対策の徹底ということになります

(数字は、ネットニュースを参考にしました)



新型コロナ 7つの謎 最新免疫学からわかった病原体の正体 (ブルーバックス)

現状での新型コロナウイルス対策は、対策の徹底と最新情報を得て実践することです
posted by june at 15:53| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください