同レースの枠順と私の注目馬と以下に示します
(なお、マイルチャンピオンシップは、例年は京都競馬場で行われますが、改修工事で阪神競馬場で代替開催)
1-1 ベステンダンク
1-2 レシステンシア
2-3 ケイアイノーテック
2-4 グランアレグリア
3-5 メイケイダイハード
3-6 ラウダシオン
4-7 アドマイヤマーズ
4-8 インディチャンプ
5-9 カツジ
5-10 ブラックムーン
6-11 スカーレットカラー
6-12 アウィルアウェイ
7-13 タイセイビジョン
7-14 サウンドキアラ
8-15 ペルシアンナイト
8-16 ヴァンドギャルド
8-17 サリオス
(注)
左から枠番、馬番、馬名
主催者発表のものと照合ください
私の注目馬は・・・
皐月賞、日本ダービー2着で毎日王冠勝ちでハーツクライ産駒ながらマイルもこなすサリオス
昨年の桜花賞、安田記念の勝ち馬でディープインパクト産駒のグランアレグリア
昨年の安田記念、マイルCSの勝ち馬・インディチャンプ
昨年のNHKマイルと香港マイルの勝ち馬でダイワメジャー産駒のアドマイヤマーズ
前走富士S勝ちのディープインパクト産駒のヴァンドギャルド
桜花賞2着、NHKマイル2着のダイワメジャー産駒のレシステンシアあたりか
21世紀の名馬VOL.4「ハーツクライ」 (週刊Gallop臨時増刊)
日本馬で唯一ディープインパクトに勝ち、海外G1も制し、種牡馬でも成功しているハーツクライ
ハーツクライはサリオスの父