2020年10月23日

コンビニが宅配強化・拡大と宅配サービスの拡大

コンビニエンスストア大手がネット注文などでの宅配サービスに力を入れている

新型コロナウイルス感染拡大などの影響で消費者の生活様式が変わったため

セブン―イレブンは、22日からスマートフォンなどでの注文商品を自宅に届ける「ネットコンビニ」サービスを実証実験し、最短配送時間を2時間から1時間に短縮

今後も配送時間の短縮を目指し、対応店舗も拡大を検討

ローソンやファミリーマートも宅配サービス「ウーバーイーツ」を導入

コンビニでの宅配サービスは拡大傾向

「ウーバーイーツ」「出前館」などの宅配サービスが拡大しているようだが、コンビニのサービスも宅配サービスが拡大しているようだ

運送業界や日本郵便などもこのサービスに注目しているようだし、アマゾンなどのサービスも好調のようだ

「買う」は、「店舗で」から「届けてもらう」のもネット時代や現在の選択肢なのかもしれない

宅配サービスなどが新ビジネス、ニュービジネス、これからの有望ビジネス、未来ビジネスとなるかもしれません



「宅配ニュービジネス」成功の法則―これからの有望市場 「24時間あいている」より「届ける」時代の新商売
posted by june at 08:10| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください