地球上で起きていること、どれだけ知っている?
この地球で当たり前に感じていることでも、うまく説明できないことがありますよね
例えば、「青い空が夕暮れに赤く染まるのはなぜ?」「台風が日本列島めがけてやってくる理由は?」
そんな地球に生きる私たちが知っておくべき「理系雑学」をご紹介します
太陽系を含む地球の歴史をはじめ、地球上で成立した大自然や気候、動植物、資源など、地球をめぐる大疑問にスッキリ回答!
あらためて考えると、私たちはこの地球にまつわるさまざまなことを、じつはほとんど知らないのかもしれないかもしれません
※本記事は雑学総研著の書籍『人類なら知っておきたい 地球の雑学』から一部抜粋・編集しました
「ホモサピエンス」は船に乗って日本に来た⁉
日本人の祖先は、いつ、どこからきたのか
この疑問に対し、国立科学博物館の人類史研究グループ長、海部陽介氏が新たな答えを提言している
海部氏によると、最初の日本人が本州に現れたのは3万8000年前のことだが、どのようにして大陸から到来したのかというと、その方法は「船」である
日本列島にやってきた最初の新人(ホモ・サピエンス)が、船に乗ってきた可能性が高いとわかってきたのは最近のこと
この発見には二つの学術的な背景があるという
一つは、「新人」がアフリカで誕生して世界中に広まったという「アフリカ起源説」が定説化したこと
もう一つは、日本各地の旧石器時代の遺跡を調査した結果、新人と考えられる居住者が、3万8000年前以降、爆発的に増えていることが判明したためである
つまり、大陸から多くの新人が海を渡ってきた結果、ある時期を境に人口が一気に増加したと考えるほうが自然だと、海部氏は主張しているのだ
また、我々の祖先が大陸から日本列島にたどり着いた経路は、朝鮮半島から対馬を経由して九州北部まで海を渡る「対馬ルート」、大陸と陸続きだった台湾から琉球列島を島伝いに北上する「沖縄ルート」、同じく陸続きのサハリンから北海道に南下した「北海道ルート」の3ルートが考えられている
このうち沖縄ルートに関しては、当時の琉球列島は陸続きになっていて、大陸から本州までつながっていたという説が過去にはあった
しかし最近では、琉球の島々はそれぞれ孤立していたというのが常識的な見解になってきたこともあって、日本人の祖先は船に乗って海を渡ってきたという説が、より濃厚になったそうだ
(この記事は、レタスクラブの記事で作りました)
われわれ日本人はどこから来たのか?
日本人のルーツは?
気になりますね
海部氏などによると日本人のルーツ「ホモ・サピエンスは「船」で日本へやって来た可能性が高いようだ
その背景にはわれわれホモ・サピエンスのアフリカ起源説の定説化、日本各地の旧石器時代の遺跡を調査した結果、新人と考えられる居住者が、3万8000年前以降、爆発的に増えていることがあるそうだ
その結果、船でやって来た考えが自然だという
人類なら知っておきたい 地球の雑学 (中経の文庫) 文庫
地球(を含めた宇宙)には謎や不思議、ギモンが多くあります
空はなぜ青く、夕焼けは赤いのだろうか!?とか・・・
そんな「理系雑学」を楽しくわかりやすく解説
2024年10月31日
NY株は続伸、日経平均株価は3日続伸
30日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、続落し、終値は前日比91ドル51セント安の4万2141ドル54セント
ハイテク株中心のナスダックは104.82ポイント安の1万8607.93
S&P500は19.25ポイント安の5813.67
30日(日本時間)の日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比373円71銭高の3万9277円39銭
前日の米株式市場でIT企業の銘柄が多いナスダック総合指数の終値が過去最高値を更新した流れを引き継いだ
(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)
30日の日経平均株価の終値は前日比370円超の大幅上昇
ハイテク株中心のナスダックは104.82ポイント安の1万8607.93
S&P500は19.25ポイント安の5813.67
30日(日本時間)の日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比373円71銭高の3万9277円39銭
前日の米株式市場でIT企業の銘柄が多いナスダック総合指数の終値が過去最高値を更新した流れを引き継いだ
(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)
30日の日経平均株価の終値は前日比370円超の大幅上昇
『探す、出あう、楽しむ 身近な野鳥の観察図鑑【増補改訂版】』
野鳥図鑑 『探す、出あう、楽しむ 身近な野鳥の観察図鑑【増補改訂版】』が10月17日にナツメ社より発売された
本書は身近で観察できる野鳥164種を選び掲載
その鳥の特徴がわかりやすい写真を掲載し、見わけるためのポイントを解説するのはもちろん、それぞれの種のおもしろい行動や興味深い生態を、イラストやマンガも交えて豊富に紹介する
またQRコードを読み取れば、さえずりや地鳴きといった鳴き声を聞けるほか、驚きあり&笑いありの興味深い行動を記録した動画も視聴可能
学名や分類変更などは、日本鳥類目録改訂第8版に対応している
ハンディサイズのため持ち歩きにもぴったり
身近な野鳥に興味を抱き、観察するための第1歩となる1冊だ
(この記事は、Real Soundの記事で作りました)
探す、出あう、楽しむ 身近な野鳥の観察図鑑【増補改訂版】 単行本
身の回りにいる野鳥を観察する「バードウォッチング」は楽しいものです
身近だけどよく観察すると、新たな発見、意外な発見も・・・
本書は持ち運びに便利なハンディサイズでビジュアル面、知的好奇心をくすぐる観察図鑑
本書は身近で観察できる野鳥164種を選び掲載
その鳥の特徴がわかりやすい写真を掲載し、見わけるためのポイントを解説するのはもちろん、それぞれの種のおもしろい行動や興味深い生態を、イラストやマンガも交えて豊富に紹介する
またQRコードを読み取れば、さえずりや地鳴きといった鳴き声を聞けるほか、驚きあり&笑いありの興味深い行動を記録した動画も視聴可能
学名や分類変更などは、日本鳥類目録改訂第8版に対応している
ハンディサイズのため持ち歩きにもぴったり
身近な野鳥に興味を抱き、観察するための第1歩となる1冊だ
(この記事は、Real Soundの記事で作りました)
探す、出あう、楽しむ 身近な野鳥の観察図鑑【増補改訂版】 単行本
身の回りにいる野鳥を観察する「バードウォッチング」は楽しいものです
身近だけどよく観察すると、新たな発見、意外な発見も・・・
本書は持ち運びに便利なハンディサイズでビジュアル面、知的好奇心をくすぐる観察図鑑