2024年10月23日

日本の裏側は本当にブラジル?地図で確認すると意外な事実!

地球上で起きていること、どれだけ知っている?

この地球で当たり前に感じていることでも、うまく説明できないことがありますよね
例えば、「青い空が夕暮れに赤く染まるのはなぜ?」「台風が日本列島めがけてやってくる理由は?」

そんな地球に生きる私たちが知っておくべき「理系雑学」をご紹介します
太陽系を含む地球の歴史をはじめ、地球上で成立した大自然や気候、動植物、資源など、地球をめぐる大疑問にスッキリ回答!
あらためて考えると、私たちはこの地球にまつわるさまざまなことを、じつはほとんど知らないのかもしれないかもしれません

※本記事は雑学総研著の書籍『人類なら知っておきたい 地球の雑学』から一部抜粋・編集しました



意外な事実!日本の裏側は本当にブラジルなの?

私たちが暮らす地球は、1周約4万キロメートルにも達する巨大な球体である
ならば、自分が立っている地点から穴を掘り、地中深くどこまでもまっすぐ掘り進んでいくと、最終的には地球の裏側に到達することになる
そして、真下に向かって穴を掘り始める地点を日本に設定した場合、「たどり着く先はブラジル」という話をよく耳にする
それは、果たして本当なのだろうか

地球上の任意の位置を正確に指し示す場合、緯度と経度が用いられる
たとえば東京は北緯35度41分・東経139度45分に位置しているが、その裏側にあたる地点は南緯35度41分・西経40度15分
この場所を地図で確認すると、ウルグアイから東に約1000キロメートル離れた大西洋の上であることがわかる
つまり、東京の裏側はブラジルではないのだ

実際のところ、日本列島の裏側は、ほとんどが南アメリカ沖の大西洋上に位置している
例外は奄美大島や沖縄県で、たとえば那覇市から真下に向かって穴を掘っていくと、ブラジル南西部にあるパト・ブランコという町にたどり着く

しかし、実際に穴を掘るとなると、これは難しいといわざるを得ない
地球の直径は1万2800キロメートル
この距離のトンネルを掘るとなると、大変な作業になることはいうまでもない

さらに地球の内部は、地殻・上部マントル・下部マントル・外核・内核に分かれており、中心に行くほど温度が上昇する
その温度は地球の中心部では、なんと6000~8000℃
この灼熱(しゃくねつ)地獄に耐えられる物質は、現在のところ地球上に存在しない
地球の裏側に達する穴を掘ることは、事実上不可能といえるだろう

(この記事は、レタスクラブの記事で作りました)

日本の裏側はブラジルといわれるが、実際には、日本の裏側のほとんどが大西洋でほんの一部がブラジルだ

実際、地球の裏側まで掘るのは難しい

地球の直径は1万2800キロメートルもあり、地球の中心に行くほど高温

中心は6000~8000℃といわれる

事実上、掘るのは不可能だ




人類なら知っておきたい 地球の雑学 (中経の文庫) 文庫

地球(を含めた宇宙)には謎や不思議、ギモンが多くあります
空はなぜ青く、夕焼けは赤いのだろうか!?とか・・・
そんな「理系雑学」を楽しくわかりやすく解説
posted by june at 12:24| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY株・日経平均株価は続落

22日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、続落し、終値は前日比6ドル71セント安の4万2924ドル89セント

ハイテク株中心のナスダックは33.12ポイント高の1万8573.13

S&P500は2.78ポイント安の5821.20



22日(日本時間)の日経平均株価は続落し、終値は前日比542円64銭安の3万8411円96銭


(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)

22日の日経平均株価の終値は前日比540円超の大幅下落
posted by june at 07:16| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

猫にまつわる『日本・世界の妖怪』4選

1.猫又(日本)

猫又は、長寿の末に尻尾が二つに分かれ、人間のように二足歩行をするようになった猫の妖怪
古くは「ネコマタ」とも呼ばれ、山奥に住むと伝えられていました

人の言葉を話し、死体を操ったり、火事を起こしたりすることもあるなど、妖怪の中でも危険な存在とされています
しかし、一方で飼い主を大切にするという言い伝えもあり、そのイメージは一様ではありません

尻尾が二股に分かれている姿は少し不気味ですが、長い年月を経て妖怪へと変化したという点では、どこか神秘的で、猫への畏敬の念を感じさせます

2.化猫(日本)

化猫は、猫が化けた妖怪、または猫に憑依した霊を指します
猫又と混同されることが多いですが、猫又は老いた猫が変化するのに対し、化猫は猫の年齢に関係なく、殺生や災害に関連して語られることが多いのが特徴です

嫉妬深い飼い主の女性が化猫になったという話や、飼い猫の復讐のために化猫が現れたという話など、人間の負の感情と結びついた妖怪として描かれることが多いようです

姿かたちは恐ろしいものですが、その背景には悲しい物語が隠されているのかもしれません

3.バステト(エジプト)

バステトは、古代エジプトで猫の頭を持つ女神として崇拝されていた存在

太陽神ラーの娘とされ、愛と豊穣、家庭の守護神として信仰を集めていました
バステトは、悪霊や疫病から人々を守ると信じられており、猫はバステトの化身として大切に扱われていました

日本では猫の姿をした妖怪として紹介されることもありますが、本来は慈愛深い女神様です
その気品あふれる姿は、まさに神聖な猫と呼ぶにふさわしいでしょう

4.ケット・シー(アイルランド、スコットランド)

ケット・シーは、スコットランドやアイルランドの伝承に登場する妖精
黒猫の姿をしていますが、額に白い模様があるのが特徴です

ケット・シーは人間の家に出入りし、ミルクやクリームを盗んだり、いたずらをしたりすると言われています
しかし、悪意はなく、人間に危害を加えることはないとされています

いたずら好きで気まぐれな性格は、まさに猫そのもの
その愛らしい外見から、妖精の中でも人気が高い存在です

まとめ

今回は、日本と世界に伝わる猫の妖怪を4つご紹介しました

不気味な妖怪も、猫の姿だと少し愛嬌を感じてしまうのは、私たちが猫の魅力にとりつかれている証拠かもしれませんね

これらの妖怪を通して、古来より猫が人間にとって身近な存在であり、畏怖と愛情の対象として語り継がれてきたことが感じられます

(この記事は、ねこちゃんホンポの記事で作りました)

猫は不思議で神秘的なところもある動物ですね

驚異的身体能力と特殊能力を持ち、魔女と関連付けたりも・・・

畏怖や愛情、さらには畏敬も感じることもある魅力的な動物です

本記事のように世界には猫の妖怪、神様などの伝承も・・・



ネコ全史 君たちはなぜそんなに愛されるのか (ナショナル ジオグラフィック別冊) ムック

ネコはネズミを捕り人間の役に立つ面もありますが、他の家畜と違い、かわいいしぐさと気ままな性格で人間に愛された特殊な動物です
人間のパートナーとなったイヌとも違う立ち位置です
更にはいくつかの特殊能力もあり興味深い動物です
posted by june at 04:44| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする