「現在の火星に生命が存在するのか?」という疑問は、長年の探査を通して検証されていますが、現時点では火星の表面に生命の痕跡は発見されていません
ただし、探査機に搭載される分析機器には性能上の限界があり、痕跡を検出できていないだけという可能性は否定できません
アバディーン大学のJyothi Basapathi Raghavendra氏などの研究チームは、わずかな量のDNAを分析する装置「MinION」を使用して、火星の土壌を模倣した物質でその性能を検証しました
その結果、MinIONの精度であれば最小で2ピコグラム(5000億分の1グラム)のDNAも検出できることが確認されました
この結果は、地球上で最も生命が少ない環境でもDNAを確実に検出できることを意味しており、将来的な火星サンプルリターンミッションで求められる土壌分析の精度を満たしていると考えられます
■「DNA」の検出は極めて難しい
今から40億年前の火星
最大で水深1600mに達する海が数億年間存続していたと考えられており、過去の火星には生命がいたかもしれないと考えられています
生命が実際に誕生し、現在でも生き残っているのかは、多くの関心を集めています
太古の「火星」には地球のように液体の水が存在していたと考えられており、火星独自の生命が誕生した可能性があります
一方、現在の火星は極度の低温かつ乾燥した不毛な環境の惑星であり、とても生命の存続に適しているとは思えません
ところが、生物学の発達によって現在の火星並みの劣悪な環境でも生き残る生物が続々と発見されています
このため、太古の火星で生命が誕生し、現在まで生き残っているかどうかは重大な関心事となっています
火星独自の生命または生命の痕跡の発見は、1970年代に打ち上げられたNASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機「バイキング1号」「同2号」で最初に試みられました
それ以来、様々な探査機が火星の土壌や大気に含まれる物質を分析・同定していますが、現在のところ火星の土壌から生命は発見されていません
また、生命に由来するとみられる分子である「バイオマーカー」はいくつか発見されているものの、その多くは生命活動以外の理由でも生成され得る低分子であるため、決定的とは言えません
しかし、今も試みられていない方法の1つに「DNA」の検出があります
DNAは生命の痕跡となる議論の余地のないバイオマーカーです
ただし、過去の探査の結果や火星に類似した地球の環境での分析結果を考慮すると、DNAを直接検出するのは困難であり、効率的な抽出と増幅 (※1) が必須だとこれまで考えられてきました。
※1・・・特定の条件でDNAを分析可能な量まで増やすこと
火星でDNAの直接検出が今まで試みられていない主な理由は2つあります
1つは、高度なDNA分析が行える条件を火星探査機で整えるのが難しいことです
この問題を解決するには、火星の土壌サンプルを地球に持ち帰る必要があります
2021年に火星に着陸したNASAの火星探査車「Perseverance(パーシビアランス、パーサヴィアランス)」は、火星表面のサンプルを採集して地球へと輸送する「火星サンプルリターン(MSR)ミッション」の一翼を担っています
火星表面で採取されたサンプルは早ければ2033年に地球に帰還する予定であるため、火星で高度なDNA分析が行えない問題は将来的に解決することになります
もう1つの理由は、高度なDNA分析では曖昧な結果が得られやすいことです
一般的なDNA増幅法である「PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)」法は、わずかな汚染にも敏感に反応するため、器具や試薬などに含まれる無関係な生物組織由来のDNAも増やしてしまいます
また、PCRで増やしたDNAにはエラーが生じやすいという欠点もあります
仮に、火星独自の生命に由来するDNAがあるとすれば、その存在はDNAの塩基配列 (※2) が地球の生命のDNAとは一致しないことで証明されるでしょう
しかし、PCRで増やしたDNAにエラーが生じやすいのであれば、見慣れない塩基配列のDNAが本当に未知の生命に由来するのか、それとも地球の生命に由来するDNAにエラーが生じただけなのかを特定することは困難であり、説得力のある証拠と見なされなくなる可能性もあります
※2・・・DNAを構成する4つの塩基(アデニン・グアニン・シトシン・チミン)の配列順の情報
遺伝情報は塩基配列によって決定されるため、DNAがどの生命に由来するのかを調べる上で塩基配列は重要な情報となります
PCRよりもエラーが少ないDNA増幅の手段には「MDA(多重置換増幅)」法などもありますが、これらの方法にはDNAの特定の領域だけを増やしてしまうなどといった別の欠点があります。火星で採取されたサンプルから火星の生命由来のDNAを確実に見つけようとするなら、増幅に頼らないDNAの分析技術が必要となります。
極度の乾燥という点で火星と類似した環境であるアタカマ砂漠などの研究により、火星に類似した環境で期待される生物細胞数は土壌1グラムあた1000~10万個と推定されています
これは、土壌1グラムあたり500フェムトグラム~2ナノグラム(2兆分の1グラム~5億分の1グラム)のDNAを直接分析できる技術があれば、DNA増幅によって起こる潜在的なエラーを除外できることを意味しています
MSRミッションで持ち帰られるサンプルは容器1つあたり約15グラムで、計画では生命の存在の有無を決定するのに使われる量は数百ミリグラム~数グラムであるため、DNAの直接検出に必要な感度は1兆分の数グラムとなります
■ピコグラムオーダーのDNA検出を確認
Raghavendra氏などの研究チームは、極めてわずかな量のDNAを分析するOxford Nanopore Technologies社のナノポアシーケンサー「MinlON」を使用し、火星の土壌を模倣した物質でMinIONの性能、特に分析の下限値を検証しました
ナノポアとは、ナノスケールの小さな穴にタンパク質が配置されたポリマーシートのことです
穴をDNAが通過する時、穴に配置されたタンパク質とDNA分子の間で発生するわずかな電流を捉えることで、DNAの塩基配列を決定することができます
Oxford Nanopore Technologies社が開発したこのDNA分析法は「ナノポア配列決定法」と呼ばれています
実験では、火星の土壌を模倣した「MMS-2」という人工土壌の中にDNA検出目標となる大腸菌と出芽酵母を様々な濃度で混ぜ、MinIONでDNAが分析可能かどうかを調べました
汚染を避けるために、実験はISO 5クラス (※3) のクリーンルーム内で行われました
※3・・・国際規格「ISO 14644-1」に基づくクリーンルームの清浄度
半導体製造工場で求められる最低限度の清浄度に相当します
その結果、最小で2ピコグラムのDNAを検出することに成功し、塩基配列をもとに大腸菌または出芽酵母であることを決定するだけの品質が得られることが判明しました
感度の高いナノポア配列決定法でも、これほどの感度を達成したのは前例がなく、MinIONは増幅なしにDNA配列を決定した最も高感度な装置であることになります
興味深いことに、今回の実験では大腸菌と出芽酵母以外の生物である、ヒトやいくつかの細菌のDNAも発見されました
実験試料の条件を変えて実験を繰り返した結果、これは実験を行った研究員自身、クリーンルーム内の空気、DNA抽出に使われた試薬や水のどれかから実験試料に混入した汚染物質だと推定されます
実験が極めて清浄な環境で行われたことを考慮すると、これほど感度の高いDNA分析方法では今まで気づかれなかった汚染も検出できることを意味しています
これは将来的に実際の火星の土壌で分析を行う際に考慮されるべき事項であると考えられます
■火星以外の応用も
今回の研究では、サンプルに含まれる極めてわずかな量のDNAでも分析が可能であることが示されました
ただし、研究チームの1人であるJavier Martin-Torres氏は、火星の表面に独自の生命が生き残っている可能性は低く、火星のサンプルからDNAが検出される可能性は低いと考えています
しかし、今回示されたDNA検出感度の高さは他の天体の地球外生命体をサンプル内から検出するためのベンチマークとなる可能性がありますまた、ナノポア配列決定法は分析装置が小型であるという特徴があります
砂漠や極地といった極限環境に生息する地球の生命の研究では、物資輸送の困難という問題があるため、今回の研究結果は極限環境での生命の発見にも生かされるかもしれません
また、今回の研究では、極めて清浄な環境でも目的外の生物DNAによる汚染の存在が示されました
この結果は、医学、薬学、化学など、生物汚染が望ましくない環境での汚染検出に生かされる知見となるでしょう
Source
Jyothi Basapathi Raghavendra, et al. “DNA sequencing at the picogram level to investigate life on Mars and Earth”. (Scientific Reports)
The Communications Team, University of Aberdeen. “A new way to test for life on Mars”. (University of Aberdeen)
(この記事は、宇宙へのポータルサイト soraeの記事で作りました)
宇宙に地球外生命体が存在するかは大いにきになります
地球外生命を求めて (Dis+Cover Science) 新書
この広大な宇宙に地球外生命体がいるかを検証する
2023年10月31日
NY株は、前週末の前営業日まで3日で大幅下落の反動やイスラエルの地上侵攻が想定より広がらない見方で大幅上昇
30日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、前日までの3営業日で700ドル超値下がりしており、下落した銘柄を買い戻す動きが優勢だった
イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻が、懸念されたほど広範囲ではないとの見方も広がり、スポーツ用品大手ナイキや金融大手ゴールドマン・サックスなど幅広い銘柄が値上がりした
終値は4営業日ぶりに反発し、前週末比511ドル37セント高の3万2928ドル96セント
ハイテク株中心のナスダックは146.47ポイント高の1万2789.48
30日(日本時間)の日経平均株価は反落し、終値は前週末比294円73銭安の3万0609円95銭
下げ幅は一時、450円を超えた
パレスチナ自治区ガザを巡る情勢が悪化する懸念などを背景に前週末の米市場でダウ平均が7カ月ぶり安値で終えたことを受けて、東京市場でも幅広い銘柄に売りが出た
(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)
30日のダウ平均株価の終値は前週末比510ドル超の大幅上昇
イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻が、懸念されたほど広範囲ではないとの見方も広がり、スポーツ用品大手ナイキや金融大手ゴールドマン・サックスなど幅広い銘柄が値上がりした
終値は4営業日ぶりに反発し、前週末比511ドル37セント高の3万2928ドル96セント
ハイテク株中心のナスダックは146.47ポイント高の1万2789.48
30日(日本時間)の日経平均株価は反落し、終値は前週末比294円73銭安の3万0609円95銭
下げ幅は一時、450円を超えた
パレスチナ自治区ガザを巡る情勢が悪化する懸念などを背景に前週末の米市場でダウ平均が7カ月ぶり安値で終えたことを受けて、東京市場でも幅広い銘柄に売りが出た
(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)
30日のダウ平均株価の終値は前週末比510ドル超の大幅上昇
ラグビーW杯・決勝 南アフリカが連覇
ラグビーワールドカップ・フランス大会は現地10月28日、決勝のニュージーランド対南アフリカが行なわれ、南アフリカが史上初の4度目の優勝を飾った
試合は、南アフリカが押し気味に進め2つのペナルティゴールで先行
ニュージーランドもPGで反撃するが、南アフリカもすぐさまPGで突き放す
南アフリカの6点リードで迎えた前半27分、ニュージーランドはサム・ケーン選手が危険なタックルで退場となってしまう
一人少ない状況となった
その後、両チームともにPGを一つずつ奪い合い、南アフリカが112-6とリードして前半を終えた
後半に入ると、ニュージーランドが攻勢に
後半15分、左への展開から、最後はアーロン・ジャッジ選手がトライを決めたかに見えたが、ここはTMOによりノートライの裁定が下される
しかし、同18分に、ボーデン・バレット選手が執念のトライを奪い、12-11と1点差に迫る
1点差のまま終盤に突入した試合は、一進一退の攻防に
後半34分にはニュージーランドがPGのチャンスを得るが、ジョーディー・バレット選手のキックはわずかに外れる
結局、南アフリカが最後まで守りきり、12-11でノーサイド
南アフリカが2連覇を果たし、通算4度目の優勝を飾った
(この記事は、THE DIGESTの記事で作りました)
ラグビーW杯決勝は、ニュージーランド・オールブラックスと南アフリカスプリングボクスの南半球同士の対決
世界のラグビーを牽引してきたチーム同士の対決・・・
ともにこの試合前W杯最多優勝3回を誇る
勝った方が単独最多の4回目の優勝となる「世界一決定戦」
個人的にはオールブラックスを応援していましたが、南アフリカの堅守が光り、南アフリカの優勝、ニュージーランドに続く連覇、単独最多の4回目の優勝
RISE ラグビー南ア初の黒人主将 シヤ・コリシ自伝 単行本(ソフトカバー)
前回大会(ラグビーW杯2019)に優勝に貢献したラグビー南アフリカ代表スプリングボクスのシヤ・コリン選手の自伝
今大会(ラグビーW杯2023)でも優勝に貢献した
試合は、南アフリカが押し気味に進め2つのペナルティゴールで先行
ニュージーランドもPGで反撃するが、南アフリカもすぐさまPGで突き放す
南アフリカの6点リードで迎えた前半27分、ニュージーランドはサム・ケーン選手が危険なタックルで退場となってしまう
一人少ない状況となった
その後、両チームともにPGを一つずつ奪い合い、南アフリカが112-6とリードして前半を終えた
後半に入ると、ニュージーランドが攻勢に
後半15分、左への展開から、最後はアーロン・ジャッジ選手がトライを決めたかに見えたが、ここはTMOによりノートライの裁定が下される
しかし、同18分に、ボーデン・バレット選手が執念のトライを奪い、12-11と1点差に迫る
1点差のまま終盤に突入した試合は、一進一退の攻防に
後半34分にはニュージーランドがPGのチャンスを得るが、ジョーディー・バレット選手のキックはわずかに外れる
結局、南アフリカが最後まで守りきり、12-11でノーサイド
南アフリカが2連覇を果たし、通算4度目の優勝を飾った
(この記事は、THE DIGESTの記事で作りました)
ラグビーW杯決勝は、ニュージーランド・オールブラックスと南アフリカスプリングボクスの南半球同士の対決
世界のラグビーを牽引してきたチーム同士の対決・・・
ともにこの試合前W杯最多優勝3回を誇る
勝った方が単独最多の4回目の優勝となる「世界一決定戦」
個人的にはオールブラックスを応援していましたが、南アフリカの堅守が光り、南アフリカの優勝、ニュージーランドに続く連覇、単独最多の4回目の優勝
RISE ラグビー南ア初の黒人主将 シヤ・コリシ自伝 単行本(ソフトカバー)
前回大会(ラグビーW杯2019)に優勝に貢献したラグビー南アフリカ代表スプリングボクスのシヤ・コリン選手の自伝
今大会(ラグビーW杯2023)でも優勝に貢献した
2023年10月30日
エースインパクト引退と幻の日本馬との対決
6戦無敗で凱旋門賞を制したフランスのエースインパクト(牡3)が2023年10月12日に現役引退した
6戦無敗のままでの引退だった
本馬は他に仏ダービーも勝っている
凱旋門賞を制した後、エースインパクトがジャパンCに参戦するかも・・・のニュースが流れた
そこでジャパンCがエースインパクトとドバイシーマクラシックを勝ちロンジンワールドベストレースホースランキング1位のイクイノックスとの「世界一決定戦」と注目されました
さらに牝馬3冠を達成したリバティアイランドとの対決も注目されました
しかし本当にジャパンCは「世界一決定戦」なのか!?
私は凱旋門賞のような「真の世界一決定戦」といわれるレースに勝つことが真の世界一と思います
例えばジャパンCで凱旋門賞馬などに勝っても同じレースに勝った事実は残りますが、真の世界一とは言えないと思います
それだけ、凱旋門賞のような真の国際レースなどに挑戦することは意味・意義があると思います
イクイノックス、リバティアイランドには「世界一の可能性」はありますが・・・
現状では世界一とはいえません」
ちなみに私の評価では(無敗で)凱旋門賞を現実に勝ったエースインパクトが世界1位です
競馬の世界史 - サラブレッド誕生から21世紀の凱旋門賞まで (中公新書) 新書
競馬の世界史
サラブレッド誕生から現在の世界競馬まで優駿たちのドラマを振り返る
6戦無敗のままでの引退だった
本馬は他に仏ダービーも勝っている
凱旋門賞を制した後、エースインパクトがジャパンCに参戦するかも・・・のニュースが流れた
そこでジャパンCがエースインパクトとドバイシーマクラシックを勝ちロンジンワールドベストレースホースランキング1位のイクイノックスとの「世界一決定戦」と注目されました
さらに牝馬3冠を達成したリバティアイランドとの対決も注目されました
しかし本当にジャパンCは「世界一決定戦」なのか!?
私は凱旋門賞のような「真の世界一決定戦」といわれるレースに勝つことが真の世界一と思います
例えばジャパンCで凱旋門賞馬などに勝っても同じレースに勝った事実は残りますが、真の世界一とは言えないと思います
それだけ、凱旋門賞のような真の国際レースなどに挑戦することは意味・意義があると思います
イクイノックス、リバティアイランドには「世界一の可能性」はありますが・・・
現状では世界一とはいえません」
ちなみに私の評価では(無敗で)凱旋門賞を現実に勝ったエースインパクトが世界1位です
競馬の世界史 - サラブレッド誕生から21世紀の凱旋門賞まで (中公新書) 新書
競馬の世界史
サラブレッド誕生から現在の世界競馬まで優駿たちのドラマを振り返る
歌手の谷村新司さん死去、「昴」、「サライ」など
歌手の谷村新司さんが、病のため東京都内の病院で急逝していたことが10月16日、分かった
74歳だった
今年の3月に急性腸炎のために手術を受けて、入院しながらの治療を報告
堀内孝雄さん(73)、矢沢透さん(74)との3人組「アリス」の全国ツアーを延期して、6月30日には、年末恒例のクリスマスディナーショーなども休止すると追加発表していた
年内いっぱいの休業を決断して、治療に専念していたが、ついに帰らぬ人となってしまった
また1人、大御所アーティストが天国へ旅立った
今年は、1月に元YMOの高橋幸宏さん(享年72)、ロックバンドのシーナ&ロケッツの鮎川誠さん(享年74)、3月には坂本龍一さん(享年71)と、1970年代から活躍していた人気ミュージシャンが亡くなっていたが、谷村さんまで逝ってしまった
3月から闘病生活をしていることは公表されていて、毎年、生放送のフィナーレで加山雄三さん(86)とともに「サライ」を歌っていた日本テレビ系24時間テレビ『愛は地球を救う』も欠席
往年のファンたちを心配させていたが、再びマイクを握ることは叶わなかった
谷村さんを知る音楽関係者によれば「来年アリスとしてもう一度舞台に立つことを目標に闘病生活を送っていたが、病状は日に日に悪化。谷村さんの知人や友人たちも連絡がとりにくくなり心配していたところだった」とのことだ
日本中が口ずさんでいた名曲『サライ』
息の長い歌手人生だった
太平洋戦争直後の1948年に大阪で生まれて、高校時代からフォークグループ『ロック・キャンディーズ』を結成
19才だった1968年にデビューした
1971年には、盟友の堀内さんと『アリス』を結成
当初は売れずに苦労したが、谷村さんがラジオ番組『MBSヤングタウン』や『セイ!ヤング』のDJとして人気者になり、1975年の『今はもうだれも』がヒットした
その後は『冬の稲妻』、『涙の誓い』、『ジョニーの子守唄』、そして、オリコンチャートや音楽番組『ザ・ベストテン』(TBS系)で1位を取った『チャンピオン』(1978年)などで、国民的な知名度を獲得した
ソロとしても幅広く活躍した
1978年に作詞作曲した『いい日旅立ち』は、当時の超人気アイドル山口百恵さんに楽曲提供し、大ヒットに導いた
自身も1980年の『昴ーすばるー』が60万枚セールスを記録して、NHK紅白歌合戦に初出場
同曲は、中国でも空前の大ヒットを飛ばして、中華圏を中心にした東アジアでも、その名を轟かせた
後の2004年からは、創立96年の歴史を誇る中国・上海音楽学院で、教授も任されていた
また、1984年の女優・小川知子さんとのデュエット曲『忘れていいのー愛の幕切れー』でも、歌唱中に谷村さんが小川さんの胸元に手を入れるセクシーな演出で、お茶の間を大いに賑わせたこともあった
1990年代は加山さんとの『サライ』、2000年からはアリスを再始動と、デビューから55年間
ずっと歌手活動を続けていた
今年が初めての闘病、長期休養だった
前出の音楽関係者は「これまで大病を患ったこともなく、ずっと元気でした。6年前には、22才の渡米中に失効して以来、再交付していなかった自動車の運転免許を68才で取得
『勉強も楽しかった。ゆくゆくは大型免許やけん引免許も取ってみたい』と意気揚々だったので、本人ももっと長生きしたかったはず」と惜しんだ
毎年夏の終わりの8月末の日曜夜は、日本中が口ずさんでいた『24時間テレビ』の名曲『サライ』
すでに加山さんも昨年限りで歌手活動を引退していて、谷村さんの死去で、この名デュエットは、本当に永遠に復活しないこととなった
1つの時代の終わりを告げる訃報だった
(この記事は、NEWS ポスト セブンの記事で作りました)
谷村新司さんは、アリス時代の「冬の稲妻』や「チャンピオン」などもいいですが、ソロになってからの「いい日旅立ち」「昴ーすばる―」「サライ」もいいですね
谷村新司ベスト昴-すばる-サライ三都物語いい日旅立ち、他 全30曲CD2枚組 シンガー 弾き語り
谷村新司さんのベストアルバム
代表曲が堪能できます
74歳だった
今年の3月に急性腸炎のために手術を受けて、入院しながらの治療を報告
堀内孝雄さん(73)、矢沢透さん(74)との3人組「アリス」の全国ツアーを延期して、6月30日には、年末恒例のクリスマスディナーショーなども休止すると追加発表していた
年内いっぱいの休業を決断して、治療に専念していたが、ついに帰らぬ人となってしまった
また1人、大御所アーティストが天国へ旅立った
今年は、1月に元YMOの高橋幸宏さん(享年72)、ロックバンドのシーナ&ロケッツの鮎川誠さん(享年74)、3月には坂本龍一さん(享年71)と、1970年代から活躍していた人気ミュージシャンが亡くなっていたが、谷村さんまで逝ってしまった
3月から闘病生活をしていることは公表されていて、毎年、生放送のフィナーレで加山雄三さん(86)とともに「サライ」を歌っていた日本テレビ系24時間テレビ『愛は地球を救う』も欠席
往年のファンたちを心配させていたが、再びマイクを握ることは叶わなかった
谷村さんを知る音楽関係者によれば「来年アリスとしてもう一度舞台に立つことを目標に闘病生活を送っていたが、病状は日に日に悪化。谷村さんの知人や友人たちも連絡がとりにくくなり心配していたところだった」とのことだ
日本中が口ずさんでいた名曲『サライ』
息の長い歌手人生だった
太平洋戦争直後の1948年に大阪で生まれて、高校時代からフォークグループ『ロック・キャンディーズ』を結成
19才だった1968年にデビューした
1971年には、盟友の堀内さんと『アリス』を結成
当初は売れずに苦労したが、谷村さんがラジオ番組『MBSヤングタウン』や『セイ!ヤング』のDJとして人気者になり、1975年の『今はもうだれも』がヒットした
その後は『冬の稲妻』、『涙の誓い』、『ジョニーの子守唄』、そして、オリコンチャートや音楽番組『ザ・ベストテン』(TBS系)で1位を取った『チャンピオン』(1978年)などで、国民的な知名度を獲得した
ソロとしても幅広く活躍した
1978年に作詞作曲した『いい日旅立ち』は、当時の超人気アイドル山口百恵さんに楽曲提供し、大ヒットに導いた
自身も1980年の『昴ーすばるー』が60万枚セールスを記録して、NHK紅白歌合戦に初出場
同曲は、中国でも空前の大ヒットを飛ばして、中華圏を中心にした東アジアでも、その名を轟かせた
後の2004年からは、創立96年の歴史を誇る中国・上海音楽学院で、教授も任されていた
また、1984年の女優・小川知子さんとのデュエット曲『忘れていいのー愛の幕切れー』でも、歌唱中に谷村さんが小川さんの胸元に手を入れるセクシーな演出で、お茶の間を大いに賑わせたこともあった
1990年代は加山さんとの『サライ』、2000年からはアリスを再始動と、デビューから55年間
ずっと歌手活動を続けていた
今年が初めての闘病、長期休養だった
前出の音楽関係者は「これまで大病を患ったこともなく、ずっと元気でした。6年前には、22才の渡米中に失効して以来、再交付していなかった自動車の運転免許を68才で取得
『勉強も楽しかった。ゆくゆくは大型免許やけん引免許も取ってみたい』と意気揚々だったので、本人ももっと長生きしたかったはず」と惜しんだ
毎年夏の終わりの8月末の日曜夜は、日本中が口ずさんでいた『24時間テレビ』の名曲『サライ』
すでに加山さんも昨年限りで歌手活動を引退していて、谷村さんの死去で、この名デュエットは、本当に永遠に復活しないこととなった
1つの時代の終わりを告げる訃報だった
(この記事は、NEWS ポスト セブンの記事で作りました)
谷村新司さんは、アリス時代の「冬の稲妻』や「チャンピオン」などもいいですが、ソロになってからの「いい日旅立ち」「昴ーすばる―」「サライ」もいいですね
谷村新司ベスト昴-すばる-サライ三都物語いい日旅立ち、他 全30曲CD2枚組 シンガー 弾き語り
谷村新司さんのベストアルバム
代表曲が堪能できます