両者は2021年7月より、クラウド経由で利用できる日本初の量子コンピュータ「IBM Quantum SytemOne」をKBICで稼働を開始しており、東京大学はIBM Quantum SytemOneの専有使用権を有している
IBM Quantum SytemOne With Eagleプロセッサーにおいても同大学は専有使用権を有する予定であり、今回の設置により、127量子ビットプロセッサ搭載の量子コンピュータにおける北米以外での稼働は日本が初となるという
両者は、100超えの量子ビットを備えた量子コンピュータを稼働させることで、量子コンピュータの研究および産業革新の加速を図っており、今後、量子コンピュータの発展を目指してさまざまな形での連携を推進していくという
(この記事は、Impress Watchの記事で作りました)
東大は日本IBMが開発した127量子ビットの量子コンピューターを今年中に川崎で稼働させる予定のようです
日本最高性能のコンピューターといて期待されます
これまでは27量子ビットでしたが大幅性能アップへ
127量子ビットの了以コンピューターの北米以外で稼働は日本が初だそうです
量子コンピュータが本当にわかる! ― 第一線開発者がやさしく明かすしくみと可能性
量子コンピューターは、現在のコンピューターよりはるかな高性能な次世代コンピューターとして期待されている
量子コンピューターのしくみと可能性についてわかりやすく解説