2023年01月11日

NY株は、週内に発表される米物価統計が減速することへの期待に支えられ、反発した

10日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、週内に発表される米物価統計が減速することへの期待に支えられ、反発した

終値は前日比186ドル445セント高の3万3704ドル10セント

ハイテク株中心のナスダックは106.98ポイント高の1万0742.63




10日(日本時間)の日経平均株価は3営業日続落し、終値は前日比201円71銭高の2万6175円56銭


米賃金インフレの鈍化で米金融引き締めの長期化懸念が後退し、ハイテク株などに買いが先行した

上げ幅は一時300円を超えたが、その後は利益確定売りなども出て上値を抑えた


(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)
posted by june at 07:28| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

将棋、第72期王将戦第1局・藤井聡太5冠が先勝

将棋の藤井聡太王将=竜王、王位、叡王、棋聖と合わせ5冠=に羽生善治九段が挑戦する第72期王将戦7番勝負の第1局が8、9両日、静岡県掛川市で指され、先手の藤井5冠が91手で勝った

第2局は21、22両日、大阪府高槻市で指される

白星スタートの藤井5冠は終局後、「(羽生九段は)予想していない手を指されることも多く、自分にはないものを持っていると改めて感じた。本局を振り返って、より内容を良くしていけるように頑張りたい」と語った

羽生九段は「気持ちを切り替えて、次の対局に集中していけたら」と意欲を示した

(この記事は、時事通信の記事で作りました)

注目の対決

平成の天才(羽生九段)と令和の天才(藤井5冠)

羽生九段はタイトル戦全7冠制覇、全7冠永世称号資格者(いずれも当時、現在は8冠)やタイトル通算99期のレジェンド

藤井5冠は最年少5冠など次々と記録を作り、タイトル戦11戦全勝無敗の天才


藤井聡太BOOK2023 不敗の王者が望む盤上の景色 (将棋世界Special)

現在(2023年1月)までタイトル戦無敗の藤井聡太5冠を特集
posted by june at 04:43| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする