2023年01月05日

NY株は、中国の経済活動正常化への期待などを背景に買いが先行したが、FRBの利上げ長期化への懸念が根強く、不安定な値動きとなった

4日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は反発、中国の経済活動正常化への期待などを背景に買いが先行したが、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ長期化への懸念が根強く、不安定な値動きとなった

終値は前日比133ドル40セント高の3万3269ドル77セント

ハイテク株中心のナスダックは71.78ポイント高の1万0458.76






4日(日本時間)の日経平均株価は反落し、終値は前営業日比377円64銭安の2万5716円86銭

3日の米国株安を受け、主力株の一角に売りが膨らんだ

外国為替市場の円高・ドル安基調も輸出関連の重荷となり、下げ幅は400円を超える場面があった


(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)

3日の米国株安、外国為替市場の円高・ドル安基調で4日の日経平均株価は377円超の大幅下落
posted by june at 07:13| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アメフト、ライスボウルは富士通が2年連続7回目の制覇

3日にアメリカンフットボールの日本一を決める「ライスボウル」が東京ドームで行われ、富士通がパナソニックに29対21で勝って2年連続7回目の優勝を果たしました

「ライスボウル」は去年から社会人どうしの対戦に変更され、76回目のことしは社会人の上位リーグでともに今シーズン全勝だった富士通とパナソニックが2年連続で対戦しました

富士通は前半、一時、14点のリードを奪われましたが、第2クオーターに今シーズン、社会人リーグでMVP=最優秀選手に輝いたトラショーン・ニクソン選手が力強い突破からタッチダウンを決めるなどして4点差で試合を折り返しました

そして後半、16対21と5点差で迎えた第3クオーターの終盤にクオーターバックの高木翼選手がパスを決めて逆転し最終の第4クオーターには、ニクソン選手がこの試合3つ目のタッチダウンを奪ってリードを広げました

富士通は29対21で勝ち、2年連続7回目の優勝を果たしました

(この記事は、NHKの記事で作りました)

大会MVPには3TDのニクソン選手が選ばれました


すぐわかるアメリカンフットボール―ルールと試合

アメフトのルールと試合の見方を解説
アメフトがよくわかる書籍
posted by june at 05:08| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする