2022年6月以来、約7カ月ぶりの円高水準となった
日銀が今月開く金融政策決定会合で、物価上昇率の見通しを上方修正するとの見方が拡大
大規模な金融緩和策をさらに見直すとの思惑から日米金利差の縮小が意識され、投資家の間でドルを売って円を買う動きが強まった
年始で市場参加者が少ないことも急激な円高に拍車をかけた
2022年12月30日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、午後5時時点で131円06~16銭を付けた
(この記事は、共同通信お記事で作りました)
この間まで円安でしたが、一転、円高に・・・
円安vs.円高 どちらの道を選択すべきか
円安も円高もどちらもメリットとデメリットがあります
どちらの道を選択すべきかを検証する