初受賞はセ・リーグ5人、パ・リーグ2人の計7人で、表彰式は29日に行われる予定
両リーグを通じての最多得票は231票を獲得したセ・リーグ捕手部門のヤクルト・中村悠平捕手で、2年連続3回目の受賞となった
セ・リーグ投手部門では広島の森下暢仁投手が初受賞
一塁手は日本ハム時代に4回受賞している巨人・中田翔内野手が移籍後初受賞で自身5回目
リーグ2連覇を果たしたヤクルトからは遊撃のレギュラーを獲得した長岡秀樹内野手と、外野手・塩見泰隆外野手がともに初受賞となった
その他、142試合に出場した中日・岡林勇希外野手も初めて選出された
二塁手で10年連続10回目の受賞となった広島の菊池涼介内野手は、セ・リーグ最多連続(山本浩二氏・広島)、最多受賞記録(山本浩二氏・広島、駒田徳広氏・横浜、古田敦也氏・ヤクルト、宮本慎也氏・ヤクルト)に並んだ
パ・リーグ最多得票は投手部門で225票を獲得したオリックス・山本由伸投手で、2位以下を213票引き離し2年連続2回目の受賞
捕手で受賞のソフトバンク・甲斐拓也捕手は6年連続6回目
西武・源田壮亮内野手は遊撃手で5年連続5回目となった
初選出はロッテ・髙部瑛斗外野手と、オリックス・福田周平外野手だった
【受賞者一覧】
■セ・リーグ
●投手
森下暢仁・広島(初)
●捕手
中村悠平・ヤクルト(2年連続3回目)
●一塁手
中田翔・巨人(初)※パ・リーグで過去4回受賞
●二塁手
菊池涼介・広島(10年連続10回目)
●三塁手
岡本和真・巨人(2年連続2回目)
●遊撃手
長岡秀樹・ヤクルト(初)
●外野手
塩見泰隆・ヤクルト(初)
岡林勇希・中日(初)
近本光司・阪神(2年連続2回目)
■パ・リーグ
●投手
山本由伸・オリックス(2年連続2回目)
●捕手
甲斐拓也・ソフトバンク(6年連続6回目)
●一塁手
中村晃・ソフトバンク(3年連続3回目)
●二塁手
外崎修汰・西武(2年ぶり2回目)
●三塁手
宗佑磨・オリックス(2年連続2回目)
●遊撃手
源田壮亮・西武(5年連続5回目)
●外野手
髙部瑛斗・ロッテ(初)
辰己涼介・楽天(2年連続2回目)
福田周平・オリックス(初)
(注)
左から名前・球団名(回数)
敬称略
(この記事は、TBSニュースデグの記事で作りました)
ベースボールマガジン別冊早春号:三井ゴールデングラブ賞半世紀 2022年3 月号
守備のスペシャルウィーク・ゴールデングラブ賞の50年のレ紀伊を振り返る