2022年10月02日

競馬、第101回凱旋門賞の(ゲート番、)馬番と私の注目馬

日本時間2日23時5分発走予定の競馬の第101回凱旋門賞(仏G1、パリロンシャン芝2400メートル)の馬番などと私の注目馬を以下に示す

 1-10 メンドシーノ
 2-15 ヴァデ二
 3-19 ドウデュース
 4-16 アルハキーム
 5- 6 ディープボンド
 6-14 アルピニスタ
 7-18 ウエストオーバー
 8-20 ルクセンブルク
 9-13 グランドグローリー
10-11 タイトルホルダー
11ー17 オネスト
12ー 5 アレンカー
13ー12 バブルギフト
14ー 7 ブルーム
15ー 4 シリウェイ
16ー 9 モスターダフ
17- 1 ミシュリフ
18- 2 トルカータータッソ
19- 3 マレオーストラリス
20- 8 ステイフーリッシュ
(注)
左からゲート番、馬番、馬名
主催者発表のものと照合ください
馬券は馬番

(この記事は、サンケイスポーツの記事で作りました)

私の注目馬は・・・

仏ダービーを勝ったヴァデニ
G1を5連勝中のアルピニスタ
愛チャンピオンステークス勝ちのルクセンブルク
前年の凱旋門賞馬で今年のキングジョージ2着のトルカータータッソ
セプテンバーステークス勝ちのモスターダフ
最近の成績の安定しているアルハキーム
日本現役最強馬と思われるタイトルホルダー
日本ダービー馬ドウデュース


凱旋門賞に挑んだ日本の名馬たち 誰も書かなかった名勝負の舞台裏

世界最高峰のレース・凱旋門賞における日本馬の最高着順は1999年のエルコンドルパサー、2010年のナカヤマフェスタ、2012年・2013年のオルフェーヴルの2着だ
凱旋門賞制覇は日本競馬の悲願だ
エルコンドルパサー以降の日本馬の凱旋門賞挑戦の舞台裏
その時なにがあったか!?
posted by june at 14:23| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大リーグ、大谷翔平投手が15試合連続安打、1試合2安打

9月30日(日本時間10月1日)に米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手が「3番・DH」でレンジャーズ戦に先発出場し、1回の第1打席にライト前ヒットを放ち、自己最長記録を更新する15試合連続安打をマークした

前日には投手としても先発登板し、あとアウト4つでノーヒットノーランという快投を見せたが、疲れも感じさせずバットで快音

打撃でも変わらぬ好調さを見せた

大谷投手は前日、今季27試合目の先発登板で8回2被安打無失点・10奪三振の好投で15勝目

8回2死までノーヒットノーランという圧巻の内容だった

「規定打席&規定投球回」のダブル達成にも、規定投球回まであと1回と迫り、10月5日(日本時間6日)に予定されている今季最終戦での先発で、快挙達成が確実視されている

投手として最高のシーズンを送る中で、打者でも今季はシーズン終盤に調子を上げてきた

打撃は上向きだ

チームはこの試合を含めて残り6試合

2年連続40本塁打にはあと6本と苦しくなったが、2年連続100打点にはあと6打点で、大台到達もまだ可能性がある

「規定打席&規定投球回」のダブル達成が、ヤンキースのジャッジ外野手とのア・リーグMVP争いにおける最大のポイントではあるが、少しでも数字を積み上げることで、現地記者による票の数にも影響が出そうだ

(この記事は、アベマタイムズで作りました)

この試合は、もう1本ヒットでマルチ安打

内野安打で足でも魅せた

少しでも(投手成績・打撃成績の)数字を上げることだ


Angels 大谷翔平 ロサンゼルス エンゼルス #17 プレイヤー Tシャツ プレイヤー プリント位置 夏服 ポリエステル 100% Tシャツ メンズ レディース スポーツ 無地 個性的 通気性 半袖 薄手 男女兼用 快適 プリント ゆったり ファッション できます 赤

大谷翔平投手のプレーヤーズ型のTシャツです
posted by june at 12:35| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

競馬、第56回スプリンターズステークスの枠順と私の注目馬

2日15時40分発走予定の競馬の第56回スプリンターズステークス(G1、中山芝1299メートル)の枠順と私の注目馬を以下に示す

1-1  テイエムエスパーダ
1-2  ジャンダルム
2-3  メイショウミモザ
2-4  ダイアトニック
3-5  エイティーンガール
3-6  ナランフレグ
4-7  ウインマーベル
4-8  ファストフォース
5-9  ナムラクレア
5-10 タイセイビジョン
6-11 トゥラヴェスーラ
6-12 ヴェントヴォ―チェ
7-13 メイケイエール
7-14 ㇻヴィングアンサー
8-15 シュネルマイスター
8-16 マリアズハート
(注)
左から枠番、馬番、馬名
主催者発表のものと照合ください

(この記事は、サンケイスポーツの記事で作りました)

私の注目馬は・・・
セントウルSの勝ち馬メイケイエール
NHKマイルCの勝ち馬シュネルマイスター
函館スプリントの勝ち馬ナムラクレア
高松宮記念の勝ち馬ナランフレグ
最近3走芝1200で2着のタイセイビジョン


21世紀の名馬VOL.7「ロードカナロア」

スプリンターズS2連覇
香港スプリントも連覇した芝G1・6勝馬で種牡馬で日本最多芝G1・9勝で牝馬3冠・アーモンドアイを出したロードカナロアの熱戦の軌跡を収録
posted by june at 10:05| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月30日のダウ平均株価が2万9000ドルを割り込む

9月30日の米株式市場でダウ平均株価は続落した

前日比500ドル10セント安の2万8725ドル51セントで終え、年初来安値を更新した

2万9000ドルを割り込むのは2020年11月以来、約2年ぶり

世界の主要中央銀行による急速な金融引き締めが景気を冷やし、企業収益を圧迫するとの懸念から幅広い銘柄に売りが出た

インフレ加速を示す米経済指標も相場の重荷だった

朝方発表の8月の米個人消費支出(PCE)物価指数はエネルギーと食品を除くコア指数が前月比0.6%上昇と7月(0.0%)から伸びが加速した

インフレの高止まりを警戒した売りも出た

ハイテク株中心のナスダックも続落し、前日比161.89ポイント安の1万0575.62で終えた

機関投資家が運用指標にするS&P500は前日比54.85ポイント安の3585.62で終え連日で年初来安値を更新した

(この記事は、日経韻文の記事で作りました)

9月30日のダウ平均株価が2万9000ドルを割り込みましたね

大きな節目は3万ドルでしたが、今回はそれを上回る2万9000ドルの割り込みです


アメリカ連邦準備制度(FRS)の金融政策 世界の中央銀行

世界の経済・金融の中心は米国であり、その米国の中央銀行といえるFRBは世界の中央銀行といえます
FRBの金融政策は世界に大きな影響を与え注目されています
FRBの金融政策から世界経済などを「読む」
posted by june at 09:05| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アントニオ猪木さん死去

元プロレスラーで、参議院議員を2期務めたアントニオ猪木(アントニオいのき、本名・猪木寛至=いのき・かんじ)さんが1日、79歳で自宅で死去した

横浜市出身

難病「全身性アミロイドーシス」で闘病中だった

2、3日前から低血糖で体調を崩し、自宅での療養生活が続いていた

前日持ち直したが、この日の朝、状態が悪化し自宅で息を引き取った

1943年(昭和18年)生まれ

5歳で父親を亡くし、13歳で家族とともにブラジルへ渡り、コーヒー農場などで働く

現地の陸上競技大会の砲丸投げで優勝した際、ブラジル遠征中だった故力道山さんにスカウトされプロレスの道へ

日本プロレス入りし。1960年9月30日、プロ野球からプロレスに転向した故ジャイアント馬場さんと同日デビューを果たし、1962年からリングネーム「アントニオ猪木」を名乗る

米国への武者修行、日本プロレスからの離脱、復帰、追放を経て、1971年に女優の倍賞美津子さんと結婚(後に離婚)

1972年に新日本プロレスを立ち上げ、その後プロレス全盛時代を築いた

1976年6月のボクシング世界ヘビー級王者・モハメド・アリさんとの「異種格闘技戦」は注目を浴び、世界中にテレビ中継された

政治家としては1989年に「スポーツ平和党」を立ち上げ、「国会に卍固め」、「消費税に延髄斬り」をキャッチフレーズに同年の第15回参議院選挙に比例区から出馬し初当選

史上初のレスラー出身の国会議員となった

(この記事は、スポニチアネックスの記事で作りました)

同日デビューのジャイアント馬場さんとの対戦成績は16戦全敗だった
(この内訳は
3本勝負4戦のうち3回は1-2、1回は0-2で4戦全敗
1本勝負は12戦全敗)

その後、猪木さんは新日本、馬場さんは全日本を立ち上げ、交わることはなった

猪木さんは異種格闘技戦などで格闘技的プロレス、馬場さんは正統的なプロレス、いわあゆる王道プロレス進めた

路線や考え方の違いもあったが、もし対戦したら!?

興味深くはあります

アリ選手との異種格闘技戦も当時は「世紀の凡戦」といわれましたが、近年はお互い制約の多い中での真剣勝負だったと再評価されています

アリ選手へのスライディング・キックの通称「アリ・キック」のダメージでアリ選手は血栓症で入院しています

猪木さんは異種格闘技戦や政界進出など常に仕掛けていた印象です

対する馬場さんはバラエティなどにも出ましたが基本はプロレスでした

「動」の猪木、「静」の馬場といったところか!?

猪木さんは病をおして8月の日本テレビ「24時間テレビ」に生出演しました

その2カ月足らず後の今回の訃報でした


猪木伝説の真相 天才レスラーの生涯

猪木伝説について因縁の12人が語る
アントニオ猪木の生涯の光と影をあぶりだす
posted by june at 04:25| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする