関東甲信に進み、14日未明にも福島県の沖合に抜ける見通し
気象庁は、大雨による土砂災害に厳重注意を呼びかけた
低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風や高波にも警戒を求めた
お盆の時期と重なって帰省する人らが利用する交通も混乱した
台風8号の影響で、静岡県は13日、大雨と強風に見舞われ、大雨を観測
気象庁によると、14日にかけても大気の状態が非常に不安定になる
海上も非常に強い風で大しけになる見通し
台風は13日午後6時現在、静岡県熱海市付近を時速約30キロで北東へ進んだ
中心気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は30メートル
中心の東側390キロ以内と西側165キロ以内は風速15メートル以上の強風域
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
私の居住地(埼玉県北部)は台風の影響で曇りや時々雨が降っています
暑さはなく、比較的すごしやすいものの、湿気がありますね
伊豆諸島北部などは線状降水帯が発生し、それに伴う大雨による被害に注意です
静岡県では負傷者も・・・
異常気象と地球温暖化――未来に何が待っているか
猛暑や大雨など最近の異常気象は常態化しつつあります
最近の異常気象が平年となる日もあるかもしれません
未来を見据え、異常気象と地球温暖化について考える