午後5時点でデータ通信は復旧が始まっているが、音声通話はつながりにくい状態だ
KDDIは音声通話設備の故障が通信障害の原因と明らかにした
KDDIの通信サービスを利用する他企業にも影響は拡大
緊急通報もつながりにくくなっており、総務省は、特に、台風が接近している沖縄県方面の早期復旧を指示した
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
KDDIの今回の通信障害は全国規模で、KDDIの通信サービスを利用している企業にも影響が出ている
気象庁の地域気象観測システム(アメダス)、宅配便大手のヤマトホールディングス・日本郵便の物流システム、一部地域のATM、バスなどの交通機関、携帯電話事業でもKDDIの回線を借りてサービスを提供している楽天モバイルなど多方面に影響が出ている
今後普及が進むとされる第5世代(5G)同通信システムは生活にかかわるあらゆるモノを通信で結ぶ際の利用が想定される
5G時代の通信障害は影響が格段に大きくなる可能性も・・・
通信障害への「備え」も必要だ
いちばんやさしい5Gの教本 人気講師が教える新しい移動通信システムのすべて (いちばんやさしい教本)
高速大容量で格段に「進化」するとされる第5世代(5G)移動通信システム・・・
その5Gの全貌を図解入りで分かりやすく解説した書籍