「これからも戦争侵略者に対し、責任のある国家と一緒に平和を守るために努力しなければならない」とさらなる支援も要請した
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
ゼレンスキー大統領の国会演説がオンラインで実現しましたね
日本政府に感謝を述べたうえで、ロシアがサリンなどの化学兵器を準備している可能性も指摘
国連改革についても言及
ロシアが国連安全保障理事会(安保理)の常任理事国で拒否権がある現状(国連が機能不全になっている)を変える必要性も強調した
国連の政治力学
国家間をつなぐ国連(国際連合)
国連の役割と意思決定はどうするのか!?
国連の現状と未来について考える
ロシアのウクライナ侵攻であらためて国連の意義を問われています