2022年03月19日

北京冬季五輪・パラ選手団が首相官邸へ、ロコ・ソアーレらに勇気づけられた

岸田文雄首相は18日、北京冬季五輪のスノーボード男子ハーフパイプで金メダルを獲得した平野歩夢選手やパラリンピックのアルペンスキー女子座位で金メダル3個を獲得した村岡桃佳選手ら日本選手団と官邸で面会した

首相は「素晴らしい成績を収めたことを心からお喜び申し上げたい」と祝福を伝えた

その上で、新型コロナウイルス禍の中で大会に臨んだことをたたえ、「活躍によって多くの国民が勇気づけられた」と述べた

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

個人的には北京五輪のカーリング女子で銀メダルを獲得したロコ・ソアーレが特に印象深いですね

カーリングの面白さを改めて感じました

笑顔でひたむきに戦った彼女たちに感動しました


報道写真集 スマイル! カーリング女子日本代表

カーリング女子の日本代表・ロコ・ソアーレの銀メダルへの軌跡
posted by june at 16:08| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゼレンスキー大統領が23日に国会で演説へ、設備なく本会議場断念

与野党は18日、ロシアの侵攻を受けているウクライナが要請しているゼレンスキー大統領の国会演説について、23日午後6時から実施する方針を固めた

演説は本会議場ではなく、国会施設内の複数の大型会議室を使用する案を検討している

本会議場にはオンライン演説の設備が無く、新型コロナウイルス禍で「密」を避けるため、複数の会議室で分散して演説を聴くことに・・・

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

ゼレンスキー大統領は、今月に入り、欧米の各地で演説をしている

その国の事情に合った「心に響く」演説をしているが、日本ではどのような内容になるかも注目されている


物語 ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国

アイデンティティを貫き、ロシアのウクライナ侵攻にも屈せず抗戦しているウクライナ
ウクライナの気高き気質はどこから生まれたのか!?
ロシアに次ぐヨーロッパ第2の国土を持つ「大国」ウクライナの歴史を探る
posted by june at 11:39| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY株は、FRBが16日、今後の利上げの見通しを示したことで、金融政策への不透明感が和らぎ、買い注文が優勢だった

18日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、米連邦準備制度理事会(FRB)が16日、今後の利上げの見通しを示したことで、金融政策への不透明感が和らぎ、買い注文が優勢だった

米景気は今後の利上げに耐えられる、との前向きな見方が買いを支える展開となった

終値は、前日比274ドル17セント高の3万4754ドル93セント

ハイテク株中心のナスダックは、279.06ポイント高の1万3893.84




18日(日本時間)の日経平均株価は、5日続伸し、終値は、前日比174円54銭高の2万6827円43銭


前日の米国株高を受けて投資家心理が強気に傾いたが、最近の相場上昇が急ピッチだったこともあって上値は限られた


(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)
posted by june at 07:11| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大相撲、春場所6日目、照ノ富士休場、横綱不在で1差で御嶽海が追う

18日に、大相撲春場所6日目が行われた

横綱・照ノ富士が右かかと、左膝の負傷で休場へ

不戦勝の平幕・阿武咲は金星獲得

5日目に敗れた新大関・御嶽海がこの日は勝ち、5勝1敗

カド番の大関2人のうち貴景勝は勝ち4勝2敗としたが、正代は敗れ1勝5敗とさらに苦しくなった

平幕・高安がこの日も勝ち、初日から6連勝

新関脇・若隆景と平幕・琴ノ若が勝ち、5勝1敗

この結果、優勝争いは全勝で高安、1敗で御嶽海、若隆景、琴ノ若が追う展開に

(この記事は、日本相撲協会の公式サイトの結果とNHK大相撲中継の視聴で作りました)

まさに「荒れる春場所」です

横綱・照ノ富士が古傷の悪化でこの日から休場へ

病気(糖尿病)とケガで序二段まで落ちた優勝経験もある元大関でしたが、序二段から這い上がり大関に復帰、ついには横綱に昇進したのですが、古傷の悪化などで休場となりました

来場所以降に向け、復帰してほしいですね

高安は単独トップを守り、7日目以降も期待ですね

1敗では先場所優勝の御嶽海が連敗をせず

照ノ富士が休場し、横綱不在となり、1敗差で追う新大関への期待が高まっています


奈落の底から見上げた明日

序二段まで落ちた優勝経験もある元大関・照ノ富士の「復活」への軌跡
posted by june at 06:21| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする