2022年03月04日

露軍498人戦死初公表、南部制圧、停戦交渉不透明

ウクライナに侵攻したロシア軍は3日までに南部の中心都市へルソンを制圧

首都キエフや各都市への攻撃も続いている

一方、露国防省は2日、ロシア将兵498人の戦死、1597人の負傷を発表

損害を具体的に公表したのは初めて

2回目の停戦交渉が3日中に実施される可能性があるが、先行きは不透明

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

ロシアはウクライナの想定外の「抵抗」に苦戦しているようですね

停戦交渉の先行きも不透明で、この先は読みづらい

物語 ウクライナの歴史

ロシアがウクライナに侵攻した
自分たちのアイデンティティを貫いてきたウクライナの歴史から「大国」ウクライナの素顔に迫る
posted by june at 18:59| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スキージャンプ女子W杯個人第14戦、五輪失格後復帰戦で高梨選手が優勝

北京冬季五輪の混合団体でスーツの規定違反で失格となった後、初めての実戦に臨んだ高梨沙羅選手が優勝

今季2勝目でW杯通算62勝目(男女を通じて歴代最多)

2位は五輪「銅」のニカ・クリジュナル選手、3位は同「金」のウルシャ・ぼガタイ選手=ともにスロベニア

(この記事は、サンケイスポーツの記事で作りました)

失格のショックから立ち直ったようですね

失格からの復帰戦を優勝で飾りました

五輪失格の涙が復帰戦優勝で笑顔に変わりました

高梨沙羅 クリアファイル

高梨沙羅選手の所属先のクラレのクリアファイルです
posted by june at 12:06| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロボクシング、村田諒太選手が待望の4・9ゴロフキン選手戦

プロボクシングWBA世界ミドル級王者の村田諒太選手が3日、東京都内で会見し、4月9日にさいたまスーパーアリーナでIBF王者のゲンナジー・ゴロフスキン選手(カザフスタン)と王座統一戦を行うと発表

当初は昨年12月29日に同会場で行う予定だったが、新型コロナウイルスのオミクロン株による政府の水際対策強化の影響で延期された

(この記事は、サンケイスポーツの記事で作りました)

ゴロフキン選手との王者統一戦はファンも待望の一戦で、私も楽しみな対決です

ゴロフキン選手は元世界3団体統一王者のスーパースターで強敵ですが、日本ボクシングの「常識」を打ち破ってきた村田選手に期待します
(日本初の五輪金メダリストの世界王者)
(日本最重量級の世界王者)

101%のプライド~常識を打ち破ってきた男

日本ボクシング海の「常識」を次々と打ち破ってきた村田諒太選手のボクシングストーリー
多くのあまり知られていないエピソードも収録
posted by june at 10:07| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大リーグ、労使交渉決裂から一夜明け、トラウト外野手怒りの黒ツイート

労使交渉決裂で米大リーグの開幕延期が決定してから一夜明け、選手から不満の声が上がった

大リーグ機構(MLB)のロブ・マンフレッド・コミッショナーへの批判が高まっている

エンゼルスの主砲で大谷翔平投手と同僚のマイク・トラウト外野手は黒い画面のツイッターを更新

「プレーしたいし、試合を愛してるけど、新労使協定を正しくしないといけない」と書き込んだ

トラウト外野手はMVPに3度輝いたスター選手だが「誠実に交渉する代わりに、ロブは試合を中止した。選手たちは試合、ファン、未来の選手のために団結している。次の世代に対する義務だ」と訴えた

ファンからも批判の声も

(この記事は、サンケイスポーツの記事で作りました)

労使交渉決裂でトラウト外野手だけでなく、ファンもコミッショナーを非難しています

メジャーの掟~大リーグ暗黙のルール

大リーグには日本野球にはない暗黙のルールや習慣がある
これらを知ると大リーグをもっと楽しめる
有名メジャーリーガーの知られざるエピソードも収録
posted by june at 08:19| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY株は、ウクライナ情勢をめぐる先行き不透明感が増す中、方向感を欠く展開となった

3日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、ウクライナ情勢をめぐる先行き不透明感が増す中、方向感を欠く展開となった

終値は、前日比96ドル69セント安の3万3794ドル66セント

ハイテク株中心のナスダックは、214.08ポイント安の1万3537.94





3日(日本時間)の日経平均株価は、反発し、終値は、前日比184円24銭高の2万6577円27銭

ウクライナに侵攻したロシアが停戦に向けた協議をする意向を示したとされ、警戒感が和らいだ

米連邦準備理事会(FRB)の金融政策を巡る短期的な不透明感が後退したことも買いを誘い、日経平均の上げ幅は300円を超える場面も


(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)
posted by june at 07:26| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北京パラリンピック開幕前日容認から急転 ロシア・ベラルーシ除外

冬季パラリンピック北京大会がきょう4日夜に開幕

国際パラリンピック委員会(iPC)はウクライナに侵攻したロシアと、支援したベラルーシの選手の出場を一時認めたが開幕前日の3日に覆し、除外を決定した

iPCは2日の理事会では国名などを使わない「中立」の立場で個人資格の出場を認めると決定したが、これを一転して24時間もたたず撤回した

(この記事は、サンケイスポーツの記事で作りました)

iPCは、一時は「選手に責任はない」とロシア、ベラルーシの出場を認めたが、国際世論(各国の反応、ファンの反応など)、選手の反応に両国の除外を決定しました

ウクライナに侵攻したロシア、支援したベラルーシを排除する動きが世界的に広がっています

ロシア、ベラルーシの選手は、ある意味国の行動の「被害者」ですね

パラリンピックの楽しみ方

パラリンピックの楽しみ方・観戦が分かる書籍
パラリンピックの歴史、ルールなどがわかる
posted by june at 04:37| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする