2022年02月26日

東証反発505円高、続落の反動か

25日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発した

ウクライナ情勢は悪化の一途だが、前日の米国市場で対立激化への過度の警戒感が緩み買い戻しが優勢となった流れを引き継いだ形で、アジア株も上昇した

先進国の追加制裁が想定よりも抑制的だったことから、ロシアの実効支配で早期に決着するとの見方が広がったとの指摘も

日経平均株価は4営業日ぶりに反発し、前日比505円68銭高の2万6476円50銭で取引を終えた

前日までの5営業日で1500円近く下落した後でもあり、割安銘柄に買いが入った

先進7カ国(G7)が公表した追加の対露制裁では国際的な貿易や金融取引の資金決済ネットワークからロシアを遮断する強硬策が盛り込まれず、安心感が広がった

ロシアを決済網から締めだせば原油や天然ガスの取引が滞り、一時1バレル=100ドルを超えた原油価格がさらに高騰する

インフレに悩む先進国にも「返り血」が避けられない

一方、北大西洋条約機構(NATO)はウクライナへの部隊派遣を否定している

米国は覇権を争う中国と相対する中で、ロシアと二正面作戦に踏み切る余裕がないのが実情

すでにロシア軍の攻撃が始まった首都キエフの陥落を防ぐ具体的な手立てに乏しい

SMBC日興証券の野地慎チーフ為替・外債ストラテジストは「足元の事態はウクライナの「泣き寝入り」でいったん収束すると、市場で意識されたのではないか」と推億している

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

25日の東京市場の日経平均株価は505円上昇し、25日のNY市場のダウ平均株価も834ドル上昇し、2日続伸

最近の下落続きの反動もある

ただ、週明け以降の株価の先行きは不透明だ


株式市場の本当の話 (日経プレミアシリーズ)

株式市場での取材などから日本経済の復活のヒントを探る
posted by june at 16:05| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロシア軍がウクライナ・チェルノブイリ原発掌握

ウクライナに侵攻したロシア軍の戦車部隊が25日、首都キエフ中心部から北西に約30キロのホストメリに到達し、戦闘が起きたもようだ

ウクライナのメディアが伝えた

ウクライナ大統領高官は24日夜、1986年に爆発事故を起こしたウクライナ北部のチェルノブイリ原発がロシア軍に掌握されたと発表した

(この記事は、産経新聞の記事で作りました)

ロシア軍がチェルノブイリ原発を掌握したようですね

侵攻が深刻化を強めています

25日の東京市場の日経平均株価は、このところの下落で買戻しの動きがあり、6営業日ぶりに505円の大幅反発

NY市場もダウ平均株価が800ドル以上の大幅続伸となりましたが、今後の市場の見通しは不透明

ウクライナ情勢次第

対ロシアの追加制裁は、各国も進めており、日本も半導体などの輸出規制へ

ただ、各国、日本の追加制裁がどこまで効果があるかは不透明だ


世界情勢を最速で知る海外ニュースチャンネルガイド: ロシア侵攻・コロナ新株にリアルタイムかつ惑わされずに対応する:スピード・情報量・正確性の情報源

世界情勢をす早く知る海外ニュースチャンネルガイド
世界情勢の「今」を知り「先」を読む
posted by june at 14:16| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

男子テニス、ジョコビッチ選手が361週続いた世界1位から陥落

男子テニスのドバイ選手権は24日、ドバイで行われ、シングル準々決勝で第1シードのノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)が世界ランキング123位のイジ・ベセリー選手(チェコ)に2-0(4-6、6-7)で敗れる波乱

ジョコビッチ選手は28日付のランキングで、これまで通算で歴代最多の361週在位した世界1位から陥落する

世界2位から浮上するダニル・メドベージェフ選手がロシア男子でカフェルニコフ選手、サフィン選手に次ぐ史上3人目の世界1位となる

ジョコビッチ選手にロジャー・フェデラー選手(スイス)、ラファエル・ナダル選手(スペイン)、アンディ・マリー選手(英国)を加えた4選手以外の1位は2004年以来

ジョコビッチ選手は新型コロナウイルスのワクチン未接種で1月の全豪オープンに出場できず、今大会が今季初戦だった

(この記事は、サンケイスポーツの記事で作りました)

ジョコビッチ選手は長く世界1位に在位した男子テニスのトップ選手です

食事法で小麦アレルギーから「復活」した「経験」などから自然治癒力を高める方法の愛好家といわれています


ジョコビッチの生まれ変わる食事 あなたの人生を激変させる14日間プログラム (扶桑社BOOKS)

ジョコビッチ選手を「復活」させた小麦アレルギーだった体質を改善させたグルテンフリーの食事法
この「経験」が新型コロナウイルスのワクチン未接種につながっているとも
自然治癒力を高める方法の愛好家といわれています
posted by june at 12:14| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NY株は、ロシアとウクライナの停戦交渉への期待が高まる中、続伸した

25日(現地時間)のNY株(ダウ平均株価)は、ロシアとウクライナの停戦交渉への期待が高まる中、続伸した

終値は、前日比834ドル92セント高の3万4058ドル75セント

上げ幅は一時870ドルを超える場面も

ハイテク株中心のナスダックは、221.03ポイント高の1万3694,62




25日(日本時間)の日経平均株価は、6営業日ぶりに反発し、終値は、前日比505円68銭高の2万647⑥円50銭


前日までの5営業日で1400円超下げていた後とあって、主力銘柄には値ごろ感からの買いが入りやすかった

ウクライナ情勢を巡る警戒が引き続き根強いものの、売り方の買い戻しが主導し後場に上げ幅を広げた


(この記事は、ネットニュースの記事で作りました)


posted by june at 07:26| Comment(0) | 株価動向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅野投手が巨人歴代最多の8度目の開幕投手へ

プロ野球・巨人・菅野智之投手が5年連続、球団最多となる8度目の開幕投手を務めることが25日、確実となった

キャンプ最終日にシート打撃に登板し、今季初めて打者を相手に34球を投げた

桑田真澄投手チーフコーチは開幕投手の決定を明言

名前は明かさなかったが、菅野投手は3月25日の中日との開幕戦(東京ドーム)に「投げるつもり」と宣言した

プロ野球は26日にオープン戦が開幕する

巨人の歴代開幕投手回数上位・・・
7 上原浩次、菅野智之
6 堀内恒夫、斎藤雅樹
4 沢村栄治スタルヒン別所毅彦金田正一、江川卓、西本聖

(この記事は、サンケイスポーツの記事で作りました)
えも
開幕投手は、投手の名誉とざれ、そのシーズンはその投手(開幕投手)を中心に戦うというチームの方針が表れていることが多いとされる

チームのエースとして期待されているとされる

開幕投手のプロ野球記録は400勝投手・金田正一氏(国鉄で10度、巨人で4度)、300勝投手・鈴木啓示氏(近鉄)の14度

菅野投手は、球団最多の8度目の開幕投手予定で、過去に4勝(2敗)の球団タイで、もし5勝目を挙げれば、斎藤雅樹氏、別所毅彦氏を上回る球団新記録

プロ野球記録は鈴木啓示氏の9勝


菅野智之のピッチングバイブル (B.B.MOOK1435)

菅野智之投手は驚くような快速球投手などでもなければ魔球のような変化球投手でもないがプロ野球屈指の安定感のある投手だ
菅野投手の安定感の秘密に迫るピッチングバイブル
posted by june at 06:13| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする