2022年02月20日

競馬、第39回フェブラリーステークスの枠順と私の注目馬

20日15時40分発走予定の2022年最初のJRA・G1の第39回フェブラリーステークス(G1、東京競馬場ダート1600メートル)の枠順が18日、確定

私の注目馬とともに以下に示す

1-1  テオレーマ
1-2  ダイワギャグニー
2-3  インティ
2-4  アルクトス
3-5  レッドルゼル
3-6  カフェファラオ
4-7  タイムフライヤー
4-8  サンライズノヴァ
5-9  サンライズホープ
5-10 スワーヴアラミス
6-11 ソダシ
6-12 ミューチャリー
7-13 ソリストサンダー
7-14 ケイティブレイブ
8-15 テイエムサウスダン
8-15 エアスピネル
(注)
左から枠番、馬番、馬名
主催者発表と照合ください

(この記事は、サンケイスポーツの記事で作りました)

私の注目馬は・・・
血統や走り方などからダート適正もあるはずのソダシ
父が米3冠馬アメリカンファラオで昨年の覇者のカフェファラオ
南部杯連覇のアルクトス
前走根岸Sを勝った2連勝中のテイエムサウスダン
南部杯を勝っている実力馬のサンライズノヴァ


ソダシ写真集 白く強く輝く (廣済堂・競馬コレクション)

白毛のアイドルホース・ソダシの写真集
posted by june at 12:21| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北京五輪・SSマススタート、女子で高木菜那選手連覇ならず

北京五輪のスピードスケート(SS)では最後の種目のマススタート男女が行われた


女子では平昌五輪金メダルの高木菜那選手がまさかの転倒で準決勝敗退

佐藤綾乃選手が決勝進出で、決勝では暫定6位でレースを終えた

ポイント集計の結果8位

イレーネ・スハウテン選手(オランダ)が金メダル


男子では、土屋良輔選手、一戸誠太郎選手がともに決勝進出

決勝では、土屋選手6位、一戸選手8位

バート・スウィングス選手が金メダル

李承勲(イ・スンフン)選手の連覇ならず(銅)



高木菜那選手はまたもまさかの転倒・・・

団体追い抜きの転倒による銀のリベンジとマススタート連覇ならず

魔の最終カーブの悪夢

女子のスハウテン選手は3000メートル・5000メートルに続く金メダル3個で凄いですね


BBM2018/2nd■始球式カード■FP11/高木菜那/巨人 ≪ベースボールカード≫

高木菜那選手の巨人戦での「始球式カード」
posted by june at 10:05| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北京五輪・カーリング女子準決勝、日本がスイスにリベンジし銀メダル以上確定!

北京五輪・カーリング女子準決勝は、前回の2018年平昌五輪で初の銅メダルで今回の北京五輪1次リーグ4位の日本のロコ・ソアーレが世界選手権2連覇中で1次リーグ1位のスイスに8-6で勝利して初の決勝進出!

日本カーリング史上初となる銀メダル以上が確定

2大会連続のメダル獲得を決めた

前日の1次リーグ最終戦で日本はスイスに敗れており、リベンジマッチだった

第1エンド、日本は不利な先攻でスタート

スイスが最後のショットで日本のストーンをはじき出し、自分たちのストーンも外に出して両チーム無得点の「ブランクエンド」

第2エンドも日本が先攻もスイスの得点を1点に抑える

第3エンド複数得点を狙う日本だったが1点得点のみに

第4エンドは日本が後攻スイスに1点を取らせた形で1-2とする

第5エンド、日本は複数得点を狙える有利な後攻で4点得点の「ビッグエンド」

5-2の逆転に成功して前半を終える

前半を終えた時点でのショット成功率は日本が92%、スイスが77%

後半、第6エンドで先攻の日本が1点スチールを決めて6-2と点差を広げるも、第7エンドで後攻のスイスに3点の「ビッグエンド」を許して1点差まで迫られる

第8エンドで後攻の日本が1点を追加して7-5とする

第9エンドで先攻の日本が複数失点の大ピンチを凌いでスイスの得点を何とか1点に抑える

最終第10エンドで日本が1点を獲得して8-6で勝利

日本が世界1位のスイスにリベンジを果たして、悲願の金メダル獲得に王手をかけた

決勝は20日に英国と対戦する

準決勝のもう1試合のスウェーデンと英国の対戦は延長の末、12-11で英国が勝利

前回平昌五輪金メダルのスウェーデンは連覇ならず

20日の決勝は日本と英国の対戦へ

(この記事は、テレビ東京スポーツ、スポニチの記事で作りました)

やりましたね!

日本のロコ・ソアーレが準決勝では1次リーグで敗れた世界女王の強豪・スイスに勝ち、決勝へ

銀メダル以上が確定です

20日の決勝の相手は英国

英国に勝って金メダルだ!

頑張れ、ニッポン!ロコ・ソアーレ!


もぐもぐタイムキーホルダー / そだねージャパン / カーリング女子 

カーリング女子の日本代表・ロコ・ソアーレのもぐもぐタイムキーホルダー



ロコ・ソラーレ 銅メダルへの軌跡 平昌五輪報道特集

カーリング女子の日本代表・ロコ・ソアーレの2018年平昌五輪銅メダルへの軌跡



そだねー カーリング女子応援BOOK (TJMOOK)

カーリング女子の日本代表・ロコ・ソアーレの応援BOOK



まんがでわかる カーリングの見方!! ~市川美余がとっておきの話をデリバリー。~

カーリングで活躍した元選手で解説者の市川美余さんがカーリングの魅力・見方を解説
posted by june at 03:49| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする