若手バレーダンサーの登竜門、第50回ローザンヌ国際バレエコンクールの最終選考が5日、スイス西部モントルーで実施され、大阪府東大阪市出身でスイス北部チューリッヒのバレエ学校に留学中の田中月乃さん(17)が2位に入賞した
入賞を喜び、プロのバレリーナになる夢を見据えた
優勝は米国のダリオン・セルマンさん(17)
入賞者には1年間のバレエ学校への無償留学やバレエ団での研修資格が与えられ、生活費2万スイスフラン(約250万円)が支給される
前述のように若手の登竜門で世界的バレエダンサーの熊川哲也さんや吉田都さんを輩出した
従来、スイス西部ローザンヌで開かれてきたが、会場として使われてきた劇場の改修に伴い、一昨年と昨年は東に20キロ離れたモントルーで実施
昨年は新型コロナウイルスの影響で参加者は現地入りせず、全てビデオ審査で行われた
(この記事は産経新聞の記事で作りました)
ローザンヌ国際バレエコンクールは、プロのバレエダンサーも多く輩出しており、日本では世界的バレエダンサーの熊川哲也さんらを輩出しています
若手の登竜門ですね
熊川さんは当時16歳でしたがその演技の素晴らしさに審査中にもかかわらず拍手が起きたというエピソードもあります
日本人の2位入賞は2014年の前田紗江さん以来8年ぶり
田中さんの今後にも期待です
ドン・キホーテ [DVD]
世界的バレエダンサー・熊川哲也氏の圧巻の演技を堪能する「ドン・キホーテ」のDVD
2022年02月07日
北京五輪、モーグル男子の堀島選手が日本勢メダル1号の「銅」
4日に、開会式で北京冬季五輪が開幕!
すでに競技では先行して始まったものもありますが・・・
早くもに日本勢最初のメダル第1号!
5日のフリースタイルスキー男子モーグル決勝で、堀島行真選手が銅メダル!
優勝はバルベリ選手(スウェーデン)で金、五輪連覇を狙ったキングズベリー選手(カナダ)は銀
(この記事はサンケイスポーツの記事で作りました)
モーグルは「スピード」「エア」、「ターン」の3要素が採点基準
採点比重は、「ターン」60%、「スピード」20%、「エア」20%
「ターン」のミスは痛いが「スピード」と「エア」で補ったのが堀島選手の日本勢第1号メダルの銅メダル獲得につながった
このメダル獲得で、「また次の4年頑張れる」と一夜明けた6日に「金」への再挑戦を誓った
以下サンケイスポーツの記事から
その他の競技では・・・
日本選手団主将で注目の高木美帆選手は6位
ノルデックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅選手はノーマルヒルで4位
スノーボードスロープスタイル女子決勝で岩淵選手は5位、予選2位でメダルも期待された17歳・村瀬選手は10位で、冬季五輪の日本女子最年少メダル獲得はならず
アイスホッケー女子は1次リーグB組で日本(スマイルジャパン)がデンマークに6-2で勝ち開幕から2連勝
追記・・・
スマイルジャパンは1次リーグ第3戦、延長、ペナルティショット(PS)戦の末、1-2で中国に敗れるも準々決勝進出
(この記事はサンケイスポーツの記事で作りました)
メダル獲得はならずも日本勢は奮戦していますね
スマイルジャパンも開幕から2連勝と好調です
追記・・・
スマイルジャパンは1次リーグ第3戦、延長、ペナルティショット(PS)戦の末、1-2で中国に敗れるも準々決勝進出
デジタルTVガイド全国版2022年3月号増刊 テレビで応援! 北京五輪観戦BOOK
北京五輪が開会式で開幕し、2日目に早くも日本勢第1号のメダル獲得です
今後も注目競技、注目選手目白押しでさらに盛り上がりそうです
北京五輪観戦をより楽しむための観戦ガイドです
すでに競技では先行して始まったものもありますが・・・
早くもに日本勢最初のメダル第1号!
5日のフリースタイルスキー男子モーグル決勝で、堀島行真選手が銅メダル!
優勝はバルベリ選手(スウェーデン)で金、五輪連覇を狙ったキングズベリー選手(カナダ)は銀
(この記事はサンケイスポーツの記事で作りました)
モーグルは「スピード」「エア」、「ターン」の3要素が採点基準
採点比重は、「ターン」60%、「スピード」20%、「エア」20%
「ターン」のミスは痛いが「スピード」と「エア」で補ったのが堀島選手の日本勢第1号メダルの銅メダル獲得につながった
このメダル獲得で、「また次の4年頑張れる」と一夜明けた6日に「金」への再挑戦を誓った
以下サンケイスポーツの記事から
その他の競技では・・・
日本選手団主将で注目の高木美帆選手は6位
ノルデックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅選手はノーマルヒルで4位
スノーボードスロープスタイル女子決勝で岩淵選手は5位、予選2位でメダルも期待された17歳・村瀬選手は10位で、冬季五輪の日本女子最年少メダル獲得はならず
アイスホッケー女子は1次リーグB組で日本(スマイルジャパン)がデンマークに6-2で勝ち開幕から2連勝
追記・・・
スマイルジャパンは1次リーグ第3戦、延長、ペナルティショット(PS)戦の末、1-2で中国に敗れるも準々決勝進出
(この記事はサンケイスポーツの記事で作りました)
メダル獲得はならずも日本勢は奮戦していますね
スマイルジャパンも開幕から2連勝と好調です
追記・・・
スマイルジャパンは1次リーグ第3戦、延長、ペナルティショット(PS)戦の末、1-2で中国に敗れるも準々決勝進出
デジタルTVガイド全国版2022年3月号増刊 テレビで応援! 北京五輪観戦BOOK
北京五輪が開会式で開幕し、2日目に早くも日本勢第1号のメダル獲得です
今後も注目競技、注目選手目白押しでさらに盛り上がりそうです
北京五輪観戦をより楽しむための観戦ガイドです